コラムNo.3 | 【公式】兵庫県練功十八法協会ブログ

【公式】兵庫県練功十八法協会ブログ

兵庫県練功十八法協会についてはプロフィールをご覧ください

 

コラムNo.3少し背伸びした目標を立てる!

 まず、能登半島地震で被災された皆さまに心より、お見舞い申し上げます。以前、石川県からは多くのチームが練功交流賽の参加がありました。また、金沢市での開催されたときには、私たちが参加して表演しました。阪神淡路大震災を経験した私たちにとっては他人事ではありません。 “人にあることは自分にもある”と体験的に理解しています。月並みですが、できるだけ早く復興することができるように願います。

さて、龍年です。三千年以上も昔の中国・想像上の霊獣。頭はラクダ、角は鹿、目が鬼(覚えられない…)と九種の動物の合体です。麒麟・鳳凰と並び、瑞兆として尊ばれてきたようです。なお、麒と鳳が雄、麟と凰が雌と区別があるらしいです。龍にはない?

練功十八法も、上海の荘元明が気功と現代医学と融合させて、1974年に完成させた現代中国の医療保健体操です〔原典テキスト参照より〕。一人でもできるし、みんなと一緒にもできる。太極拳よりは取っ付きやすいように思います。

二度中止となった交流賽も毎年開催することができるようになり、講習会も軌道に乗りました。みなさんのおかげです。理事会では荘建申先生の招聘も検討しています。

普通のことが普通にできるのは、できるのはありがたいことです。少し背伸びした目標を立てて、充実した一年を送りましょう! 霊獣・龍が現れますように!       【山田 寛】