理事紹介No.3 | 【公式】兵庫県練功十八法協会ブログ

【公式】兵庫県練功十八法協会ブログ

兵庫県練功十八法協会についてはプロフィールをご覧ください

 

理事紹介No.3常任理事 山田 寛

 

趣 味

古寺探訪と仏像鑑賞

 

練功十八法歴

30年

 

自己紹介

 練功十八法は、太極拳の準備運動として始めました。初心者の私には簡化24式套路を覚えるのが精一杯で、二の次でした。太極拳はブルース・リーへの憧れからです。

 

 とは言いながら、講習会にはできるだけ参加しました。教えていただいたことは、その場でメモ。帰宅してから整理しました。少しずつ、要領が掴めてきました。

縁あって、人前に立つ機会を与えられてからは中途半端なことはできないと、不明点は

テキストやYou Tubeを参考にしたり、先生方に質問を繰り返しました。

 

 趣味は、古寺探訪と仏像鑑賞。生まれ育ちが大阪で奈良に近く、高校時代から大晦日は先着108名に入って、薬師寺や唐招提寺など有名なお寺で除夜の鐘を撞きました。お気に入りの仏師は慶派です。その前にたたずむと時空を超えた世界が広がります。今はどこに行っても観光客が多く、以前ほど出掛ける機会は減りました。

 

 習い事の世界はどの分野でも女性中心。男性諸君の参加を強く望みます。