♦ 昆布尽くしの献立!季節の食養生へ~♪ | 【大阪京橋】ハーブ•スパイス研究家タマーシャの自然療法 植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hanna**(はんな)

【大阪京橋】ハーブ•スパイス研究家タマーシャの自然療法 植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hanna**(はんな)

ハーブ、スパイス、野菜・・・植物からの恵みをたくさん受け健やかに過ごす日々。
ハーブ・スパイス研究家タマーシャが綴るメディカルハーブの情報や植物を使った身体のウチソトの日常のケアをお届けします。

ご訪問ありがとうございますラブラブ

こんばんは。

<植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hana>
ハーブ・スパイス研究家タマーシャ です黄色い花


今や恒例行事?となっている(笑)、季節の食養生の学びへ高砂市へ電車

今回のテーマは、昆布ビックリマーク

昆布尽くしの献立が並びました~。


● 昆布水ご飯
2種類の昆布から取った出汁だけで炊いたご飯

● 絹さやと揚げの味噌汁
昆布出汁だけのお味噌汁。とても上品で優しい風味です。

● クーブイリチー
昆布を使った沖縄の郷土料理。島胡椒が決めて!!

● 昆布と三度豆の白和え
白和えにも昆布をいれるとうま味が増し、他の食材との食感違いも楽しめる音譜

● 大根のとろろ昆布サラダ
とろろとおぼろ昆布の2種類使ったサラダはアッサリ、サッパリビックリマーク


出汁は主にカツオなどでとることが多く、昆布は時たま使うくらいでした。

塩昆布は、お手軽なのでおにぎりなどに使ったりね。


でも、昆布の凄さを学ぶと、もっと使わないとビックリマーク (笑)と。


昆布と一言でいっても、種類も色々ある。

2種類の昆布出汁の飲み比べもしました。




海藻の大様と言われるくらい、優れている昆布。

関西は出汁文化といわれますが、特に大阪は昆布との関わりが深いところ。

でも、意外に知らないことが多い昆布のことえっ

昆布出汁って、主張するわけではないけど、あのうま味と優しい香りで心が落ち着く。

日本人で、良かったな~ と、思う瞬間合格

海外ではあまり食べられないらしいのよ~。


海の野菜 といわれるほど栄養的にも優れている。

そうそう、ハーブ事典に、昆布も載ってたりするクローバー

もちろん、いくら良いものでも、体質に合わない場合や、食べ過ぎなどには注意しないといけない場合はあるけどね(基本的に、どんな食べ物でもそう)。

でも、日本人は昔から昆布(他の海藻も含め)を食してきているので、一般的には少々食べてもその付き合い方は自然のうちに身についているようで、食べ合わせなどの知恵もちゃんとわかっているようだ。


お料理でも、出汁をとるだけでなく、煮ものはもちろん、炒め物や和え物、サラダ・・・にと色々使える。

和食は当たり前だけど、洋食にも使えるから、今まであまり使ってなかったお料理にも使ってみようひらめき電球



植物と食と人をつなぐ!Herb's Laboratory Hanaの各講座ビックリマーク

ハーブ、スパイス、野菜など植物を中心とした自然療法を日々のケアについての講座です クローバー


ベル初めてのハーブ&スパイスレッスンに最適!
ハーブ・スパイス研究家タマーシャの気まぐれカレースパイスレッスン

クローバー
ハーブ・スパイスへの第一歩クローバー

ベル 植物療法でハーブの活用術講座<メディカルハーブ基礎Ⅰ>
 植物も人も喜ぶ! 植物の人に有用な使い方講座クローバー

ベル 植物療法で季節のインナーケア講座<メディカルハーブ基礎Ⅱ>
 魂と体も喜ぶ♪ 身体の内側からの植物ケアクローバー

ベル 植物療法で季節のスキンケア講座<メディカルハーブ基礎Ⅲ>
 お肌と心が喜ぶ♪ 身体の外側からの植物ケアクローバー






読者登録してね


応援いただけると大変嬉しいです
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村



ハーブ・スパイス研究家タマーシャの自然療法
植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hana

http://www.renkaroma.com