♦ おうちで食べる日常のご飯 | 【大阪京橋】ハーブ•スパイス研究家タマーシャの自然療法 植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hanna**(はんな)

【大阪京橋】ハーブ•スパイス研究家タマーシャの自然療法 植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hanna**(はんな)

ハーブ、スパイス、野菜・・・植物からの恵みをたくさん受け健やかに過ごす日々。
ハーブ・スパイス研究家タマーシャが綴るメディカルハーブの情報や植物を使った身体のウチソトの日常のケアをお届けします。

ご訪問ありがとうございますラブラブ

こんばんは。

<植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hana>
ハーブ・スパイス研究家タマーシャ です黄色い花



今までもちょこっちょこと行ったりしてましたが、この春からちゃんと重ね煮料理の学びを割り箸




サンキライの葉

新緑が美しい


この葉を使って、柏餅作りもしました。クローバー


サンキライの柏餅は初めてでした。

柏餅といっても、地域などによって使う葉がちがってたり、育てている身近にある植物を使ったりするらしいです。

植物には、 殺菌作用や防腐作用などがあるので、昔から包んだり、敷いたり、されますね。

こういうお餅などには、保湿作用ということも期待して使われるようです。




毎日食べる、家庭の日常食の大切さ。

ケの食事、ハレの食事

と、日本ではいわれますが、穀物や野菜、海藻などを中心としたケの食事は、日常の食事のこと。

ハレの日は、お祝い事をする非日常で、ご馳走を食べたりします。

昔からお祝いするとき、お餅やお赤飯などを食べたりしますが、それはハレの食事


よく現代では、ケの食事より、ハレの食事が多くなっている

と言われますが、普通にケーキを食べたり、肉など高脂肪なものも当たり前に食卓に並びます。

ケやハレ ということから言えば、毎日がお祭り事ということです。




今は情報が過多で、食事療法も色々なものがあり、健康志向の方でも何を選んでいいのかわからない。

という方も多いと思います。


万人に合う食事療法なんてないビックリマーク

確かに人それぞれ体質があるので、Aさんには合う食が、Bさんには合わない。

ということは当然だし、好き嫌いがなるのもある意味当たり前だと思います。

日々の体調によっても違うしね。


ただ、揚げ物や、脂っこいもの、味の濃いもの、砂糖がタップリな甘いもの・・・などを多食せず、出来るだけ避けたい叫び

季節のものや、身近な土地で摂れるものなど中心にすること、自分や家族の体質や体調をみながらなど大事なことやなと思う。

だから、家で作って食べる日々のご飯の重要性を大切にしたい。



植物と食と人をつなぐ!Herb's Laboratory Hanaの各講座ビックリマーク

ハーブ、スパイス、野菜など植物を中心とした自然療法を日々のケアについての講座です クローバー


ベル初めてのハーブ&スパイスレッスンに最適!
ハーブ・スパイス研究家タマーシャの気まぐれカレースパイスレッスン

クローバー
ハーブ・スパイスへの第一歩クローバー

ベル 植物療法でハーブの活用術講座<メディカルハーブ基礎Ⅰ>
 植物も人も喜ぶ! 植物の人に有用な使い方講座クローバー

ベル 植物療法で季節のインナーケア講座<メディカルハーブ基礎Ⅱ>
 魂と体も喜ぶ♪ 身体の内側からの植物ケアクローバー

ベル 植物療法で季節のスキンケア講座<メディカルハーブ基礎Ⅲ>
 お肌と心が喜ぶ♪ 身体の外側からの植物ケアクローバー






読者登録してね


応援いただけると大変嬉しいです
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村



ハーブ・スパイス研究家タマーシャの自然療法
植物と食と人をつなぐ! Herb's Laboratory Hana

http://www.renkaroma.com