候補者の質の違い | 銀魂の保守的考察

銀魂の保守的考察

銀魂を保守の観点から勝手に考察します。

ツイッターで変なことを言っている自民党の元候補者がいたので絡んでみました。
※どの政党でも同じような絡み方をするように心がけてます。


増田 ゆうじ「我が道を行く」 ‏@yujimasuda0716

私が一番訴えていきたいのは、幼稚園・保育園の無償化。新たな雇用創出にもつながると思います!!



このアイコンも銀魂の蓮舫です ‏@renho39

@yujimasuda0716 無償化だとどうして雇用が生まれるのですか?どこから賃金が出てくるのですか?よくわからないので教えてください。




@renho39 待機児童の数はあくまでも表面上の数です。実際の需要はもっとたくさんあると考えます。整備しても無くならないのはそれが理由です。また私の所には金銭的な理由で預けられない相談も多数あります。その方々が預けて働きに出られれば、多少の雇用の創出になるのではないでしょうか?



@yujimasuda0716 働きたい人が増えるのは雇用創出とは言わないのではないですか?働く場所が増えるのが雇用創出だと思うのですが。受給関係が逆ではないですか?



@renho39 本当ですね。受給関係が逆になっていました。御指摘ありがとうございます!!




いやぁ、最後の反応には驚きました。
みんなの党や生活の党の議員や候補者に同様の絡みをすると、大概がキレてブロックか途中から無視なんです。
もしくは横から支持者が激しく絡んできて、言い返すとキレてブロック。



誤りを素直に認めて感謝までするとは、これが候補者の質の違いなんだなと思いました。