大学構内にて~~

マイナスイオン~照れ🍃

ウグイスをはじめ
いろんな鳥の鳴き声に
フィーリング効果ばっちり❗

ピクニックしている方々もいた。
次は
おにぎり🍙を持って来よう~~(о´∀`о)
我が子がいたら
毎週来て触れさせて
理工学部の糖鎖研究に誘うんだが~~
あらゆる治療法に役立つ研究。学長が力説していた。

緑青々して癒される~~~~


学内購買にて
構内でのドラマ撮影があったから
安藤サクラや二階堂ふみ、チェ・ジョンビョクなど
サインがあった~!

地元大阪の志願している高校生と姪っ子へ
画像を送っておいた。
あと
母も通信教育を受けたいと連絡がきた。
今年は締め切りしたから、来年度ね、
と伝えた。
母の日だから
大学のお菓子やらグッズをあれこれ買って
送ろう。。


その後は、図書館へ。


「HSCがありのままで幸せになれる教室」杉本景子著

分かりやすかった!
私は
やはりHSPなんだと自覚した。
小さい頃から
DOESのすべてに当てはまっていた。びっくり💦

D-何事も深く考えて処理する
  →よく調べたり考えてから提案。トラブル想定する。        他人への影響を気にし、常に考え事をしている
O-過剰に刺激を受けやすい(不快感がつのりやすい)
   →人前で緊張しやすい、五感が敏感
E-感情の反応が強く、共感力が高い。
   →残酷さ不公平さに強く反応、悲しむ人を見て悲しむ
       怒られている人を見るのがつらい
S-ささいな刺激を察知する(観察力や察知力が高い。)
    →人の外見や声のトーンなど小さな変化に気づく。
        他人が望むことを察知する→調整役になる

まさしく私やん!😅
深く考えているし、察知しやすいし、調整役だし、緊張しやすいし。。

HSPと相性がいい人は
おおらかなタイプ、
正義感が強いタイプ、
社会貢献思考タイプ。

安心感や居心地のよさを与えてくれ、
HSPが慎重になって行動に移せないでいることを
いとも簡単には実行するそうな、。
失敗しても、HSPがまたじっくりと考察するから、よりよい方法を編み出していくことができるんだと。
よいコンビになれるのね!

HSPは
秩序が乱れている状態に強い苦痛を感じ、
注意されるべき人が注意される、当たり前のことがきちんと行われるような環境を望んでいる→そう!!!
「正直者がバカを見る」というような状況は
とくに嫌いです。めちゃくちゃ共感~!!!びっくり

先生がわかっていても対処しない、
納得のいかない指導を繰り返す、
という状況に絶望し、長く続くと学校に行きたくなくなる。

まさしく
子どもの頃の私だし、
だから
絶望したからこそ、
教師になろうと思ったのだ!

HSPは「炭鉱のカナリア」で
毒ガスを察知するとさえずりをやめるのと同じで
HSPが教室内で辛い、嫌だと思っているのは
雰囲気が悪くなっているサインなんだと。

なんだか、
すべてにおいて納得した!!

「なんか、やだな、危ないな~~」と思った、
今まで勤めた病院も
無認可保育園も
数々の教育現場も
住んだ場所も
辞めたり離れたりしたら
その後には
新聞やテレビ報道されるような
問題や事件になっていた。

HSPの成せる技なんだわ!


しかも
毎年、同じ気質の子ども達をうけもち、
「のびのび過ごせるようになった」と
感謝されるのは
私がHSPだからこそ、
知らぬ間に先々に手を打っていたからなんだ。
私が秩序ないとか、悪い雰囲気が嫌だからね!😅


自分がわかった👍

HSPは
どこの国にも同じ人口比率で
15%~20%はいるんだと。
生物学上、人類を残すには
危険を察知しやすいなどの気質があるHSPは
とても必要な存在だからなんだと。

だからこそ、
増えてきた認知度に乗じて
もっと研究して
どの学校の先生に広く知ってほしい❗
苦しんでいたDちゃん、Aさん、Kさんのためにも!!

そして
私のためにも❗✨


爆笑爆笑爆笑爆笑