孫からばあちゃんへ。
82歳の誕生日プレゼントのお花~
甥っ子のお嫁さんのセンスだな。。


今日は
着付け教室2回目、
帯の練習。
名古屋帯の練習。👘👘

私のにゃんこ帯は
袋帯だから
6回コースを終えて
次の段階なんだそうな。(^o^;)💦
6回終わったら
袋帯だけ教わってから、引越しよう。。

安い名古屋帯を買って
練習したい。
が、着物も帯も
歩く芸術だから高い。。不安

我が家のいただいた着物から
名古屋帯を探してみよう。。
帯はやはりすてきにつけたい❗

👘👘👘

卒業式シーズンだから
着物店は
袴の着付け準備や予約受付などで忙しい。

自分の着物を持ってきて
打ち合わせしていた親子が来ていた。
卒業式に
娘さんが振袖袴を
お母さんが留袖を着るんだな。


妹は結婚してから
姑から
家紋の入った留袖を買ってもらい、
(かなり高い❗)
5人の子どもの入園式と卒園式、
小中高の入学式、卒業式は
すべて着物を着ている。
8×5=40回以上は着るだろう。
甥っ子の結婚式でも一緒に着物を着たな。

結婚したら
女性は子どもの行事のたびに正装だから
留袖を持ってると便利なのだ。
洋服でもいいのだけど
家紋入りの着物は行事の時にしか着れない。

姑さんは
孫にも七五三用に
家紋入りの紋付き袴を仕立てていて
女の子達3人には
七五三と成人式の振り袖レンタル費用を
ずっと積み立ててくれている。

来年は
姪っ子の成人式だから
1年前から振り袖を選ぶんだそう。
5人もいるから大変だと思う。

姑さんは
シングルマザーで働きながら
1人息子を育てた。
孫の世話もして
和装の積み立てもしてきて
世話焼きの日本の典型的なお母さん。

癌になって
定期的に抗がん剤治療のため、
妹が病院へ送り迎えしている。
妹は感謝があるから
姑のための時間は最優先にする。

👘👘👘👘

うちの母を見てるから
かなり違うから
これが
典型的なお母さんなんよな~と
しみじみ思っている。


私は
成人式は
親からお祝い金をもらった。
しかし、
当時、東京・世田谷区民で
知り合いのいない成人式に出ても仕方ないから
朝から新聞配達をしてから
寝てすごした。

大学の卒業式も
1人で東京の八王子へ夜間バスで駆けつけて
居眠り😪しながら、スーツで参加した。

貧乏暇なし、
仕事中心の20代~~~(^o^;)


振袖袴を初めて着たのは
小学6年生を担任した時。(30代~)

教え子の卒業式で
同僚が「着物を一緒に着よう!」というから
振袖袴をレンタルしたのだ。
早朝から行きつけの美容院で着付けてもらった。

それを
父が一番喜んでいて
和装が似合う庭や和室で
写真をバシバシ撮ってくれた。📷✨
父が喜んでくれたから
着て良かったと思った。


今思い返しても、
この歳で
若い未婚女性が着る振袖は
着れないから💦
あの時、着ておいて良かった。

                振袖                      留袖                        留袖

我が家にはいただきものの
黒留袖と色留袖が色々ある。
クリーニングに出したら
まだ着れるだろう。それも高いが。。

他にも
私が買った
にゃんこの着物も着たい。

普段着は
ユニクロ中心で
着回すから1年で着れなくなるが💦 

捨てられない着物がかなりある。。
着物を入れた桐だんすごと、
引越になる。。
荷物も整理せねばならない!

着物を着ていたら
父も喜ぶだろう。

また、
姪っ子や甥っ子の結婚に
着ることになるし、
我が子がいたら
行事に着ることになるし!


最近は温暖化で
5月でもかなり暑くなるから
夏に着る
紗や絽の着物もほしいな~


茶道の先生が
夏に涼しげな絽を着ていて
素敵すぎた。

しかし、
髪を結うのも難しい。



あ、
にゃんこの夕飯タイム~~




これ、
うまそうーーーーニコニコ酔っ払い酔っ払い酔っ払い