十月桜という🌸
10月に咲くそうな。
歩いて
ハワイアンズカフェまで来たのに
万歩計をonにしてなかった。( ̄▽ ̄;)
いい天気だし
ららちゃんも
こうみを追いかけるくらい
元気みたいだから
歩いて
マンションや団地に囲まれた我が家は
冬は8〜9時ごろがやっと日の出🌄
集うチビたち。
ボクサーるの
掃除機かけて✨
安穏を潰す母ちゃん。。( ̄▽ ̄;)
喧しいのがいない間に掃除しないとね。
私が掃除をしていたら
「当て付けか?」と義姉が愚痴っていたらしい。
いやいや、
あまりの無頓着に痺れきらして
掃除しているんですが。。(-""-;)
長兄は
「台所の食器の整理をしなあかん。やること多い」
と嫁さんは掃除嫌いなのを観念した発言。。( ̄▽ ̄;)
パフォーマンスだけはする。
掃除機かけるパフォーマンス←音だけさせる
階段を拭くパフォーマンス←やっている姿を見せる
実際には綺麗になってない。。
小学生の掃除嫌いの子が
怖い先生の前だけ、怒られまいと掃除するふりをするのに似ている。。
「親の介護に帰らないと後々後悔するで。」
と兄と義姉に伝えた。
世話できるうちに恩返ししとかないと
後から引きずり、それを人のせいにしかねない。。
「家事せなあかんかったから
両親の世話に行かれへんかった〜」
と平気で言いそう。。(-""-;)
何回でも言おう。。
介助の仕方がわからないかもしれない。
洗濯と夕飯は作るとか
話を聞いてあげて散歩に付き合うとか
認知症が進むのは
人と接しないから。
話をするのは
認知症進行を防ぐ大切なことなのだ。
先輩方も
父母が
コロナの感染予防で病院面会ができないうちに
認知症が進んでしまったと言っていた。
人の話を聞くにつけ、
家庭の苦労も相当なもんだ。
母は夜間中学に行くのに
駅まで30〜40分かけて
杖をついて歩いていき
認知症予防をがんばっているらしい。
80歳でスゴい!と言われる。
同じ年代で介護を受けてる人多いから。
そこは
母を見習わねば。。
病院にかかることなく
80歳にしては相当元気なのだ。
さあ、
散歩続行しよう〜〜〜