メダカが増えるよどこまでも | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

ハメってしまったので、メダカネタは当分続きます。


我が家のメダカが増殖中・・・



おっと、メダカ違いでした。



メダカ強化?がはじめって間もないわけだが、卵を産み生まれてくる稚魚の数が既に100匹を超え出す勢いで増加中。


環境に強い魚だとは知っていましたが、繁殖力がこれほどとは。。。


生まれてきた稚魚は、奇形の一匹を取り除いた以外落ちること無く、ほぼ100%の生存率で育ち始めています。



プラケース1号の中は毎日のように稚魚が増え続け、このままではいけないと外にも稚魚用のケースを準備。


エサは稚魚用の人口エサをすりつぶしたものと、グリーンウォーター(植物性プランクトン)をスポイトでたらしてあげる程度ですくすく育っています。



あれ、なんか鉢が増えてますねw


右から、前から置いてあった睡蓮鉢(白メダカ用)、稚魚用発泡スチロール箱(稚魚60匹ほど)、新たに追加した陶器鉢(大きくなった稚魚用で、ただ今水作り中)


写真には写っていないが、青幹之メダカを入れたプラの睡蓮鉢と、あっという間にメダカ、メダカ、メダカ!の庭先オンパレード状態進行中。



そもそも睡蓮鉢の蚊対策で導入したメダカのはずが、いつの間にか主役が入れ替わり。



ちょちょちょっとまって、オヤジさん♪ 「そんなに増やしてどうするの?」


家族の痛い目線が、こんな感じで脳内エコーされている今日この頃。



さて、無計画に増やしてるがこの先どうする?