庭先の睡蓮鉢に白メダカを泳がせているのだが、小さな鉢故泳ぐスペースも水量も乏しいので、メダカ用にとプラの睡蓮鉢を導入。
サイズ確認したつもりだが送られてきた鉢は意外と大きく、生存している白メダカの数では少々寂しい。
そういう事なので、新たにメダカさん達も導入。
ヤフオクでゲットした【青幹之メダカ 鉄火面系統】
メダカの品種による価値感とやらはよく解らないので、写真の見た目で選んでみました。
ずいぶんと背中が青白く光って、綺麗なメダカです。
先日古本屋で購入したメダカ本とにらめっこしますが、飼育難易度も初心者向けらしいので基本放置の私でも大丈夫そうです。
水合わせも終わり、元気に泳ぎ回る美しい魚体は日本のわびさびを思い起こさせます。
水面に浮かんだホコリをパクパクしているので、エサをあげればものすごい勢いで食べ始める。
宅配郵送されて、新境地に移されて、しばらく神経質になると思いきやいきなり食事とはメダカは肝が据わってますね。
しばらく座り込んで眺めていたのですが、、、
腰がイテテテ!
ストレッチでもするかw