私はプレコ、娘は・・・? | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

アクアネタが続きます・・・



メンテナンスの楽なベアタンクにしようとも考えたのですが、リビング設置の鑑賞水槽には味気ないので、多少賑やかです。


流木のアクなどによる茶色く染まった水を綺麗にと「ブラックホール」という活性炭を使ってみましたが、一晩で透き通るような水になりました。
もうしばらくフィルターに設置させておくために、追い出された濾過材は水槽の隅に・・・。


プレコ水槽も落ち着いてきたので、先走りプレコを導入。



国内ブリードのクイーンインペリアルタイガープレコ(5cmぐらい)。


二日目には元気よくプレコフードを食べ始めたので一安心です。

エサを与える前に軽く水槽のガラスをコンコンと合図する事1週間、早くも合図を認識したのか、エサが来るぞと顔を覗かせるようになりました。



水槽リセット時に、避難させていたリネロリカリアも調子よさそうで、元気に探索しまくり。


今週末にはエビちゃんのおかげで長年見て見ぬふりをしていた、インペリアルゼブラプレコのおちびちゃんが数匹やってきます。


飼育方法をネットで調べると色々と神経質な事も書かれてありましたが、生命力の弱いエビが☆にならないのだから大丈夫でしょう~と床底清掃と換水以外は基本放置でいくつもりです。


エサの争奪戦に負けきれなければ何とかなると思います?


何事もトライ&エラー精神ですよね。




ブセファランドラ水槽もこんな感じで落ち着いたのですが、新芽の展開が予想以上に早く、夏頃には間引きを考えないといけない感じです。


水槽増設か! もう、、、スペースが・・・


広い部屋に引っ越しか! 無理無理・・・。


トリミングしてオークション放出か! めんどいめんどい・・・。


またその時に考えましょう。




背中越しに・・・怪しい声が・・・


「子犬買って~~~」


なんですと!



3年前の約束をおぼえていやがるのか???