師走のシュリンプ水槽立ち上げ | 負けるなオヤジ!(シーズン6)

負けるなオヤジ!(シーズン6)

仕事と趣味の両立目指して頑張りましょう~

45センチ規格水槽がいよいよソイルの寿命を迎え、年末の慌ただしいなアクアショップへ・・・


この時期年末セールとあって、せっかくなのでADA60センチ規格水槽を購入。


前回の新規水槽とほぼ半年ずれなので、個人的には良い時期に立ち上げです。


ほったらかしの45水槽にはさほどの数はいないと思っていましたが、すくい上げてみれば倍の数あせる

既にこの時点で腰に痛みが。。。


負けるなオヤジ!

ソイルは定番化したマスターソイルとアマゾニアの組み合わせ

一週間は絶えず水換えし、ソイルのアク抜きです。(腰が痛いので水量少なめw)



45から60に変更してしまったので、ついでにLEDライトも購入。

ADAのアクアスカイ601!!


ショップで現物を見たら、すっかりシンプルなデザインに魅了されてしまいました。


上段の水槽用照明に設置してみると、水槽と同ブランドの器具なので納まりも、見た目もスッキリ!


負けるなオヤジ!

負けるなオヤジ!

明るさも601で十分明るいです。

逆に602だとほぼ倍の明るさになってしまうので、主役の水草であるミクロソリウムには明るすぎてしまうかもしれませんね。

よほど光量を必要とする水草以外では601でも大丈夫な気がします。

抱卵、稚エビラッシュ時に水槽いじるのはあれですが・・・

いつもこんな感じでエビちゃんに優しくないのが我が家のアクアなのですwww



【本日のエビちゃん】


負けるなオヤジ!

臨時に移されたエビたちと仲良くやってます