◾️株式投資初心者の道 その6 | 株式投資・不動産王(見習い)のブログ

株式投資・不動産王(見習い)のブログ

不動産・建築業勤務の会社員です。
2023年から不動産投資資金を高配当株・ETFで運用、併せて積み立てNISAも開始しました。最終的なゴールはオレは不動産王になる!です(笑)

2022/12 に株式投資を始めたばかりの初心者です。

 

皆さんは購入株式の情報収集は何でされていますか?

よく聞くのがTwitterとかYouTubeですが・・・

 

今回は私の購入株式の情報収集方法です。

 

楽天証券のスクリーニング

▼スクリーニング条件 興味のある方は過去記事を参照して下さい

 

スクリーニングで見つけた株を買うかどうかを決めるのに参考にしているものがいくつかあります。

 

各企業のホームページのIR情報や会社の事業内容のチェック

今後その会社が自分にとって魅力的なのかを眺めています。

HPの作りが分かり難い(配当金額がすぐに見つけられなとか)会社は何となく個人評価は低いです💦

 

 

Yahoo!ファイナンス の掲示板

 

 

人気のある銘柄はコメント数が結構多くて

多くの人が思い思いの意見を垂れ流している

 

で、罵詈雑言も多くて有益じゃ無い人は

バンバンとブロックしているので気にならない爆  笑

 

間違っても、ここの情報を鵜呑みにしたらダメですよ!投稿数が多い=注目度が高い ってだけの指標です

中には有益な情報を提供している人や、献身的なメッセージなどもありますが参考程度です。

また、その銘柄を応援している人の投稿を見かけると一緒に頑張ろう!って気持ちになりますニコニコ

 

 

楽天証券のアプリ:マーケットスピード Ⅱでチャート・業績の確認

同セクターや業種でもっと良い条件の企業が無いのか?

業績は安定しているのか?増収・増益しているのか?

 

※中山製鋼所の業績 右肩上がりで今期の業績の好調さが見て取れる

 

◆Facebook

株式投資・投資信託・株主優待・ふるさと納税

注目している企業の話題が過去に出ていないか?を検索

結構辛口のコメントが多くて、その分参考になる

 

最近はアメブロで検索をしてブロガーさんの指標を眺めたりもしています。

 

 

<番外編>

松井証券 資産運用!学べるラブリー

初心者🔰の私が用語や株式投資の事をやさしく、面白く教えてくれる動画の紹介

例えば決算書の読み方『決算書によるファンダメンタルズ分析』を詳しく教えてくれてるし面白いニコニコ

 

 

 

あとは、おススメされてる本は気になると読んでいます。

◆参考書籍

 

 

良かったら、こんなサイト参考になるよ!とか

この人のブログは参考になるよ!など情報を頂けると嬉しいですおねがい