雪国に暮らす4人家族![]()
フルタイムワーママの母と
6歳年長女児、
3歳女児が織り成す
家庭教育中心のブログです![]()
3歳までは巧緻性と外遊びがメインの
なんちゃってモンテッソーリ教育
4歳からは母オリジナルの
体験型先取り学習をメインとした
家庭教育をしています![]()
皆さま、こんばんは![]()
我が家はこれから学ぶ学習内容を
体験を通して触れようという教育方針
体験型先取り学習をしています![]()
![]()
我が家の今年のクリスマスプレゼント
ぶれないために宣言させてください![]()
![]()
今年は
レゴにします![]()
我が家は普段おもちゃをほぼ買わないし、
洋服とかもほぼ買わないし、
親がいいと思った時は予算を厭わないので、
今回のレゴも結構真剣に検討中![]()
どちらにしようかな~![]()
1箱ずつにすると
姉妹でどっちが私の!喧嘩が始まるからな![]()
色は揃えたいのが理想![]()
それから
乗り物とお家の特殊パーツを多くしたいので、
これらを1箱ずつ
(まだ悩んでいるけど)
それから、
ピタゴラ大好きなのでこちらも検討。
あとは
基礎板を1人1枚
あたりを検討していますが、
二人分揃えると3万円超えるの![]()
カラコロピタン買わなきゃちょうどくらいだけど、絶対楽しいよね~![]()
追加にするかな~
特殊パーツは両祖父母に1箱ずつお願いするか…
でもお願いするにはちょっとお値段するな![]()
(あまり経済的負担はしてもらわない方向)
それこそカラコロピタンお願いするかなぁ。
でも、
姉→お友だちがもらうから
妹→まだよくわかってないから目につくもの
という理由で
姉はすみっコぐらしのスマホ
(何ができるかもわかっていない
)
妹はCMで見るもの全てがほしい
らしいんだよな![]()
![]()
![]()
![]()
でも、
レゴはこども園でも人気でほぼできないこともあり、
おもちゃ屋のお試しコーナーで小1時間やっていたり、
今も連れてってほしいって言うし
(自宅安静中なので断ってる)
他の我が家のブロックも大好きだし、
だから息長く遊んでもらえるとは思うんだよな~![]()
![]()
![]()
せめて、
ごっこ遊び大好きだからレゴで作ったものと遊べる好きなキャラクターのミニフィギュア的なのつけるか?
これくらいの。
そしたらお家や車に乗せられるかな![]()
何個か買って出てくる楽しさも味わうか![]()
(普段なら買わない)
ガチャガチャもやらないし、
ハッピーセットも買わないし、
びっくらたまごとかも買わないので
ミニフィギュア的なのはほぼないんだよな![]()
そう考えると、
やっぱ2人で3万円くらいだったら全部買うかな~![]()
本当、おもちゃ系も買わなければ、
洋服とかもたいして買わないし、
見かねて時々好きな本1冊だけだよって言って
買うくらいしかしないな![]()
あと買うの、折り紙、ノート、シール、粘土、シャボン玉を100均一で時々くらいだもんな![]()
まずフルタイム勤務だと買い物いく瞬間も少ないしね。
今年の冬は3人目産まれることもあり
引きこもる冬が確定しているし![]()
とりあえず、
WAON POINTはプレゼント代にって考えてるけど誕生日ほぼ使わなかったから、
まだ1万ポイントくらいはあるし、
楽天の期間限定ポイントもたぶんまた数千ポイント入るだろうし、
実際の現金負担は3万円までいかなさそうだな![]()
![]()
![]()
夫に相談したら絶対全部買うって言うだろうな![]()
もう少し悩みますが、
今年はレゴを心行くまで楽しみたいと思います![]()

