雪国に暮らす4人家族ニコニコ


フルタイムワーママの母と

5歳年長女児、

2歳女児が織り成す

家庭教育中心のブログですニコニコ


3歳までは巧緻性と外遊びがメインの

なんちゃってモンテッソーリ教育


4歳からは母オリジナルの

体験型先取り学習をメインとした

家庭教育をしていますニコニコ


皆さま、おはようございます晴れ



我が家はこれからの学習内容を体験を通して学びたい、体験型先取り学習をメインにしていますニコニコ



机上の先取り学習は

七田式プリントを頼っておりますニコニコ



そんな我が家の長女。

現在、七田式プリントD-6が終わりましたニコニコ



その中で初めて出てきた問題




答えに合わせて記号を書く問題
(字の雑さはさておき。)




初日は8-2と8+2を考えたり、指を使ったり、していましたが
(楽なやり方はあるけど、たくさん計算に触れるため、何度も計算しまくるがいいニヤニヤと思って眺めていました凝視)





2回目のときに
ふと見ると黙ってプリント見て
さくさくと答えを書いていましたニコニコ



タコ(母)「え?頭で考えてできるようになったの?一晩でさらに賢くなったかびっくり




スライム(長女)「ママ、これ気づいたんだけど、

一番左の数字と答えを見ると分かるんだよ。

例えばね、6○3=9でしょ。6は9より大きいんだから足すんだよ。答えが小さくなるときは引くと考えるとさ、あっという間にできちゃうよだれすごいことに気づいたの!」



タコ(もう気づいてしまったか笑い泣き)

「おぉ!なるほど!すごいことに気づいたのね!」




という出来事がありました凝視



計算の反復練習をして、正確性とスピードを…と思う気持ちもありましたが、



しかし、



うちの子はたぶん自分で考える力がある、

工夫する力がある



と思うと

たぶん社会に出ても

(人間関係とかはさておき)


それなりに

やっていけるのかなと思いました笑い泣き




お仕事していると常に色々なことを考えたり、効率化できるか考え工夫したりの繰り返しだもんね煽り

上手くいかないときも、

上手くいくときも試行錯誤して考えること多いように思うし。


上司にどう提案したら話通りやすそうか、って考えたりさ。


そんなことを思った七田式プリントでしたニコニコ


なので、

学歴や人間関係でつまずくとかは置いといて

お仕事をする人としては

社会の役に立てるようになるといいなと思いますニコニコ