マイホームを検討している我が家
とある住宅会社に勧められた土地があったんですが、
学区は第2候補くらい、職場近い、街中の少し外れくらいなどなど、少し予算よりは高かったのですが結構魅力的ではあったのです…
しかし、
ハザードマップで赤い
細い道路と1軒住宅挟んで堤防、河原、比較的大きな川があります
そして、お値段1000万円を越えていたので、我が家は辞退したのですが…
平屋希望ですので。垂直避難できないので、怖いなぁと。
昨年の大雨のときに、その川は、あと数メートルで氾濫になるところでした。
ギリギリ堤防と同じか少し低いかくらいまで水がきました。
今のアパートも比較的近いのでリアルタイムで様子をネットで確認していました。
(ハザードマップ的には白いけど)
アパートなので、最悪1階の人と向かいの大家さんに声かけるかと思っていたのですが。
なにかあれば、家に避難してくださいと。
大家さんちも平屋
前回は事なきを得ましたが、また今年も九州で大雨ですね。
明らかに水害の頻度が高いような気がします。
私たちは共働きの夫婦で、これからも働く予定。
仕事は社会インフラ系!なので災害が起きたら第二線くらいで働き続ける(第一線ほどではない(笑))
となると、今は子どもが小さいから~と言えますが小学生の高学年になれば、留守番できるでしょ?となり、夫婦で出勤、下手したら帰れないことなんかも想定したほうがよいのかも。
義実家だって自分達で手一杯かもしれない。
向こうだってご老人を抱えているし
そうなると、留守番はできたとしても子どもは子ども。
避難のタイミングや持っていくものなんかはわからないかもしれない。
ということを考えまして…
平屋を建てたいは変わらないんだけど、狭くても屋根裏的な部分を作って、少しでも垂直避難できるようにした方がよいのかな
お金はかかるけど、親不在の中で避難できずに子どもが亡くなったとか絶対やだもんなぁ
狭くてもよいから、家族皆が入るスペースと、いざというときの脱出できる窓と、防災グッズや毛布を置けるスペースとコンセントくらい?
とりあえず、浸水してきたら逃げ込めるスペースみたいな。
できるだけハザードマップで赤い地域を回避したいですが、災害の多い昨今、赤くなくても浸水の可能性があるかもしれない。
結局、消防や自衛隊の方々にも人数に限りがあるわけですぐに救助してもらえるかはわからないし、子どもだけで判断して避難所に行けるかはわからない。
本当は、早めに避難所に行くのが一番なんですけどね。
少しでも自分の身を守るためには、普段からは使わなくても、上に逃げられる場所はあってもよいのかも。
検討の余地ありですね
何事もないのがよいですが、備えあれば憂いなしなので、少しずつでも備えていきたいなぁと思います
それにしてもすごい雨。
早く止みますように。
少しでも被害が小さくありますように。
少しでも避難できますように。