子ども産むまでの妊娠中は胎教、知育などの言葉は聞いたことがあったけど、自分には関係ないと思ってましたニヤリ
都会のお受験に関係あったり、教育ママの世界のものだと思ってました(ごめんなさい)

そんな私ですが、知育を意識しはじめたのは子どもが1歳前後ニコニコ
はじめてよかったなぁと思うことがありますお願い

まぁ、振り返ると…
生後数ヶ月から子どもとの過ごし方を意識し始めたのですが…
その頃の赤ちゃんって寝て起きて泣いておむつ替えて、何かを飲ませて、だっこしての繰り返しですよね。
そんな日々に対して自分が退屈で、せめて絵本でも見させてみるか~と思い立ったのが絵本の始めでしたニコニコ
この頃って振り返ると楽しかったし、貴重な時間だけど、メンタル的に大変でしたショボーン

これは3ヶ月くらいかと思いますニヤリ

その後、ミルク缶のゴミをどうにかできないかと思い、ミルク缶の再利用法を検索したことが、手作り知育玩具との出会いでした(笑)

これは半年前後かなニコ

それから、ネットででているような、簡単なおもちゃは作り…というほどでもないですが…
ペットボトルにビーズ入れて、蓋を接着剤つけて、テープ巻いたマラカスとか
↓こんなイメージ(ただのペットボトルだけど)


他にも、ペットボトルにビーズとラメ、そこに水と水のり入れてスノードームっぽいのも作りましたニコ
↓イメージ


そんな感じで、ゆるーく手作り?おもちゃを作ったり、絵本見せたりするなかで、モンテッソーリ教育という考え方に出会いますニコニコ

簡単にいうと、豊かな人間性を育むことに繋がるのかなと…


今は
↓これはほしいやつで実際は違いますが…

こんな感じの木に輪っかを通すおもちゃ
ちなみに、この木の輪っかを利用して紐通しもしてますニコ
紐だけ自分で用意してニコニコ

他にも、我が家は手作りですがコイン落としやストロー落としなども好きです照れ
実際はトイザらスで、ファミリーセール中に買っていました(秋くらいの)
5000円台まで下がった上に割引だったのでかなり安く買えましたラブ

ハマってますね~
オススメです!
一生懸命、おしゃべりしてます(笑)
早く言葉になってくるとよいなぁ爆笑
一人遊びもできるようになるかもお願い

あとは、お絵かきしたり、外遊び、絵本、図鑑、おかあさんといっしょ、型はめパズル、ブロックなんかで遊ばせています照れ

そして、よかったことですが、
一番は娘のことを考える時間や、向かい合う時間が多いことですニコニコ
あとは、楽しく育児できていることです。

たぶん、知育を意識していなかったら生活することが大事になって、急がせたり、我慢させたりしたと思います。
でも、私がさせたい遊びを娘がしてくれるなら、多少お風呂が遅れても寝る時間が遅れなきゃ付き合うか~と思えますニコニコ
実際、指先は器用で集中力があると保育園や支援センターなどでは褒められますニコニコ
けど、私は同じ年代の子と比べたことないのでお世辞かもですが…

他にも、娘にとって楽しくて成長によいことは何かな~ということをかなりアンテナ張っているので、娘のことを考える時間が多いです(笑)
指先使った遊び他にもできないかな~、週末なんか作ってみるかな~、失敗してもコップに水注がせてみるかな~などなど。
色々と自分が挑戦させてみるので水をこぼしても全然楽しいです照れ
そのまま、しばらく零れた水で遊ばせることもあります(笑)
水がこぼれることで重力を感じ、零れた水で遊べば服が濡れて、上手に布巾でふけなければ広がったり、スポンジは水を吸うけど、また水が出てきて…などなどわかることはたくさん。

さらに、知育玩具にはたくさんの過程があり、その都度できることが増えていくので娘の成長がよく分かりますニコニコ
娘のできることに合わせておもちゃの段階も変わるので、娘と向き合い成長度合いをみる機会が多いです爆笑

長々と書きましたが…
知育を始めたことで娘はさておき、私がすごく楽しく過ごせていますお願い
私に心の余裕が生まれたことがすごく嬉しいですニコニコ
基本的な生活+知育なので、忙しいときは基本的な生活だけできればいいと思っていますしニコニコ
親が楽しい、子どもも楽しいが一番ですねお願い