札幌で起性調節障害を克服した小学生「れなねこ」のママ。YAYOIですニコニコ

 

前回はれなねこが起立性調節障害になってからの、

おばあちゃんの変化について書きましたひらめき電球

 

 

 

今日はれなねこの発達障害について

書いていこうと思いますニコニコ

 

 

 

れなねこは発達障害??

 

 

 

れなねこは生まれた時からとても敏感な子でした。

 

 

ダイヤグリーンドアノブを少し引く、かちゃっという音で

  モロー反射が出て大泣き。。。

 

 

ダイヤグリーン少し成長しては夕方に黄昏泣き。。。

 

 

ダイヤグリーンさらに少し成長して、

  少し刺激が加わるとムシを起こし。。。

 

 

ダイヤグリーン新しい場所や人に会うと大泣きで、常に抱っこ

 

 

ダイヤグリーン大きい音が苦手でお祭りや避難訓練が苦手

 

 

そんな子でした。

それでも、成長過程には問題はなかったので、

 

 

事前にどんな場所に行くか?

どんなことが起こるか?

 

 

などを詳しく説明することで、

パニックは起こらず、過ごすことができていました。

 

 

少し手のかかる子だな〜。

 

 

ということは常に思っていましたが、

 

 

それも個性でいいかな。

 

 

と思っていましたひらめき電球

 

 

 

れなねこ不登校になる

 

 

でも、2022年10月

ある日の頭痛をさかえに

 

れなねこは学校に行けなくなりました。

 

 

確かに体が辛いというのは一番にあったかもしれません。

 

 

でも、もう1つ担任の先生が苦手。

 

 

という問題がありましたあせるあせる

 

 

 

親にとってはとてもしっかりしていて、

いい先生と感じていましたが、

 

 

れなねこにとっては

少し厳しく、自分の思いを伝えられない先生。

 

だったようです汗

 

 

学校に行くときも

 

 

ダイヤグリーン国語の辞書が机に入らなくて置き場に困るから先生に手紙を書いて

 

 

ダイヤグリーン学校で準備するものが足りないから、手紙を書いて

 

 

ダイヤグリーン宿題は頑張ったけどできないから、手紙を書いて

 

 

など、2年生までは自分で先生に言えていたことが、

3年生になってからは言えないようでした。

 

 

そうこうしている間に、

起立性調節障害になり、

 

 

小学校3年生の秋から

れなねこの不登校は始まりました。

 

 

 

子供の頃から、

少し敏感な子ではあったけど、

 

 

生活に困らないのなら

個性として育てていこうと思っていたのですが。。。

 

 

こうして不登校という

社会に適応するのが困難な状態になったなら、

 

 

1度発達障害の検査を受けてみようと思いました。

 

 

 

幸い、れなねこのかかっていた病院では

発達障害の検査をしていたので、

 

 

本来なら3〜4ヶ月待ちの検査ですが、

1か月経たずに受けることができましたひらめき電球

 

 

また長くなりそうなので、

 

 

発達障害検査の詳細については、

また次回書いていこうと思いますニコニコ

 

 

発達障害や不登校対応が本当に大変でした泣くうさぎあせるあせる

 

 

 

1人でも多くの親子と繋がりたいと思い

「起立性調節障害おやこの会」を作りました。

少しずつ情報発信等していきますので、気になる方はご登録お願いしますニコニコ

 

 

<講演会情報>

起立性調節障害を3か月で笑顔にする!おはなし会

主催/起立性調節障害おやこの会/札幌市教育委員会後援

日時:2022年11月23日 (水)18:00〜20:00

場所:札幌 かでる2.7 会議室 520

参加料:500円

託児あり:無料

LINE公式にご登録後お申し込みください!

 

 

「起立性調節障害おやこの会」LINE公式はこちら↓

 

友だち追加

 

Instagram「れなねこ日記」はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね