こんにちは。
冬の終わりに
手芸店で見つけたのは
「パンチニードル」
専用の針で布に糸を
ブスブスと裏から刺して
模様を描いていくハンドメイドの技法です。
よく行く手芸店で
「ラグも作れるよ!」と紹介され
ならば別荘が手に入ったら
自分で作ったラグを敷こう!
なんて夢が広がりまして
専用の布と針だけ
買ってみたのです。
材料となる毛糸は編み物の
余り糸がいっぱいありますので
これを使います。
パンチニードルは
下糸のないミシンと
同じ原理なので
コツをつかむまでは
糸が抜けるばかりで
なかなか上手く刺さってくれませんでした。
でも布の貼り方とか
コツを掴めば後はひたすら
ブスブス刺すのみ!
極太毛糸なので
表面はかなりモコモコ
モコモコの物って
触れるだけでも
なんだか可愛くて癒される~
と始めは楽しく刺し続けたのですが
ただ刺すだけの作業は
すぐに飽きちゃってね~
特に!初心者なんだから
10センチくらいの小作品
から作れば良いのに
いきなり45×60センチのラグ
なんて始めちゃったもんだから
ぜんぜん進展しないの。
↓きょうはここまで。
実際に別荘候補も
まだ見つかっていないので
完成を急ぐ必要はないんだけど
別荘が先か
ラグの仕上がりが先か
先行き不透明な
パンチニードルです。
ではまた
↓アクセサリーは販売中