こんにちは風子です。
50代で早期退職した元会社員
アクセサリーのハンドメイドしています。
嫌な虫を寄せ付けないという触れ込みで
6月に投入した
とってもリアルなトンボ型フィギュア
オニヤンマくん。
その時の記事はコチラです。
あれから2カ月
何となく
オニヤンマくん
効いてる感じです。
細長い我が家の庭の
東と西に2体ぶら下げているのですが
夏は常にアシナガバチが旋回していた
アズキナシの木
今年は静かで
怖い思いをすることなし
セミも抜け殻は沢山あるのですが
我が家では鳴いていない。
お隣では盛んに鳴いてるので
避難して隣で鳴くのでしょうか?
お隣さん、うるさくしてスミマセン。
また毛虫も見かけません。
毛虫の親である蛾が
寄り付かないのでしょうか?
そして木の幹を齧るコガネムシも
今年はほとんど見かけない。
もちろん完全にシャットアウト
という訳ではなく
たまにアシナガバチもやってきます。
蜂の世界にもオモチャに騙されない
賢いヤツがいるようです。
でも圧倒的に数が少ないので
庭で怖い思いをする事なく
我が家では
オニヤンマくんの投入は
大成功と確信しています。
おにやんまクンには
実は蚊もいなくならないかな~
と期待していたのですが
残念ながら
蚊には効果はないようで
刺されまくってます。
商品レビューでは賛否様々ですが
我が家では効き目バッチリで
来年も使うつもりです。
ハンドメイドアクセサリー
新作です。
ではまた。