恋愛のコース生が

何名か新たにスタートし、

 

今、ちょうど同じテーマに

差し掛かっている方が

 

多く集まられているので

書いてます。

 

シンクロしますね。

 

 

ただ、シンクロというよりも

 

このことは

すごく大切なので

 

 

 

ツインレイの恋愛かどうか

ではなく

 

パートナーとうまく行きたい方は

知っておいて欲しいことなので

 

 

書いていきます。

 

 

 

こんにちは、エイチです✨

いつも読んでくださってありがとうございます✨

エイチはこんなひと

 

このブログでは

恋愛セラピストであり

 

自身もツインレイ経験者で

サイレント再会当日にプロポーズ・結婚

今も愛し愛される日々を送る私が

 

再会・統合に向けての

本質的な気づきのシェアを

 

お伝えしています。

 

 

愛し愛される人生を手に入れたい方

ぜひ繋がってください✨

 

 

 

 

それは

 

自分と相手の感じ方は、

違うものであり

 

 

共有できない

 

 

ということです。

 

 

恋愛のセッションをしていると、

 

お相手や

 

人の気持ちや感じ方を

=自分の感じ方

 

 

と思っていて

アップダウンされている方が

 

実はとても多いです。

 

 

 

恋愛や人間関係は、

 

相手と

 

共有する心地よさ

 

を味わうものではないとは

言いません。

 

 

 

ただ、とても大切なのが

 

 

 

共有できるものは

 

 

時間

体験

 

 

であって、

 

 

感じ方は

 

 

実は

共有できません。

 

 

このことを知っているだけで

 

 

  • 相手にどう思われているのか悩まなくて済む
  • 相手はこう思っているではなないか(レッテル貼り)心配しなくて済む

 

 

という風に

 

恋愛やパートナーシップが

すごく楽になります。

 

 

自分と相手の感じ方が同じ

と思うことは

 

実は結構危険で

 

 

相手のどう感じているのか

相手のどう思っているのか

相手の行動の動機なども

 

 

自分の感じ方のフィルターを

通して見てしまうため

 

 

相手が本当はどう感じていたのか

全く「聞けてない」状態になります。

 

 

その結果、

 

事実の取り違えてしまったり

受け取り下手を拗らせてしまったり

 

 

お相手と

コミュニケーションエラーを

起こしやすく(もしくは起こしている)なります。

 

 

 

 

「自分と相手の感じ方は

 違うものであり、

 

 共有はできない」

 

 

と知っておくことは、

 

 

自分と相手を

大切にすることの第一歩✨です。

 

 

お相手との間で

コミュニケーションのエラーが

よく起きていると

感じている方は、

 

 

相手は違う風に感じていると

 

 

少し俯瞰した上で、

 

 

今の関係の中で

思い込みはないか

見直してみることは

 

成長につながります!

 

 

もう少し

感じ方を共有できない

 

ということを具体的に

お伝えしますと

 

例えば、彼とあなたで

サラダを食べるとする。

 

 

サラダを食べるという

体験と時間は共有できますね✨

 

そして「おいしいね」と感想を

シェアするとします。

 

 

だけど、

2人ともおいしいと言ってるけど

 

 

私は「トマトが美味しい」

と思っているのに対し

 

彼は「ドレッシングが美味しい」

と思っているかもしれない。

 

 

美味しいと

共有しているように見えて

 

 

実は感じ方までは共有できません。

 

 

 

大切なことは

どちらかが

間違っているのではなく

 

 

 

それぞれの

感じ方で正解であり、

 

 

 

相手と自分の感じ方が

違っていることは

 

ごく自然なことであって

 

 

それを勘違いして、

自分が感じているように

相手も感じている

 

 

と思っていると

相手とズレたように感じた時

 

 

不安になったり

不満になったりして

 

 

関係が悪くなるケースも

多いように感じています。

 

 

人やお相手と

 

時間や体験は共有できるが

どう感じているかは共有できない

 

ということを

あらかじめベースにしておくと

 

相手と自分、

両方を尊重したかたちで

 

関係が構築していくことができます✨

 

 

少なくとも

 

 

○○するのが当たり前でしょ!

 

 

なんて、

自分の当たり前(感じ方)で

相手を責めたりすることは

 

なくなるかなと思います✨

 

 

「感じ方は共有できない」

 

 

2人の関係にお役立てくださいね✨

 

 

今日も最後まで

お読み頂き

ありがとうございました✨

 

 

何か役に立ったなと

感じる記事でしたら、

 

公式ラインのご登録

よろしくお願いします^^

 

インスタグラムも始めました✨

リールで私の声が聞けます!

 

 

✨エイチのメニュー✨