気持ちを込めた挨拶 126 | 元プロ野球トレーナーのストレッチ&スポーツ整体【E×Life】芦屋神戸

元プロ野球トレーナーのストレッチ&スポーツ整体【E×Life】芦屋神戸

元広島カープトレーナーのストレッチで、医者や薬に頼らない「疲労回復」「痛み対策」「怪我予防」。日常生活を健康に快適に過ごしたい、ゴルフ・テニス・野球等、好きなスポーツを続けたい方のためのトレーナー、イーライフの綾田練です。

コミュニケーションで
まず大事なのは挨拶ですよね。

日常の言葉や、感謝のお礼の言葉、
これらを挨拶する時に
気持ちを込めてすると、
相手の方にもそれが伝わります。

今日から、専門学校の授業が
始まりましたが、
朝、学校の前にで専任の先生方が、
実に気持ちのよい、
「あけましておめでとうございます」、
対して学生の授業始まりに
全員でやっている、
形だけの「よろしくお願いします」
がフニャフニャで何とも残念。

昨日ご招待頂いたパーティーでは、
院長先生がテーブルを1つ1つ周り、
心のこもった感謝の挨拶周りを
されていました。

同じ挨拶でも、受ける印象は
全く違うものです。

人として、トレーナーとして、
指導者として、サービス業者として、
時と場合に応じて、
気持ちを込めた挨拶や、
情報発信しながら、縁を大事にし
信頼関係を作っていかなければ
と再確認でした。

素敵なご縁に感謝!

#腰痛 #パーソナルトレーニング #挨拶