先日東京ビックサイトで開催されていた
『国際サスティナブルグッツEXPO夏』に行って来ました。

バイヤー向けの展示会で
いい商品を見つけることが出来ればその場で仕入れの商談ができます。

私は昨年スリランカスパイス販売の為にオンラインショップを始めたのですが

YOROCOBIセレクトショップ


「自然と共に悦ぶ暮らし」をコンセプトにしたお店にしていきたいなという想いがあります。


私自身が毎日使うものから、少しずつ、「循環する暮らし」ができるものに変えていこうと思っています。

これまではモノを買う時に
『安いから』という理由が結構強かったのですが
これからは、少しばかり高くても
『循環する暮らしが出来るか?』
という事を大切にしたいと思っています。

しかしながら、ストレスがたまるような暮らしはしたくないので😅
心地よく使えるものを探しています。

循環する暮らしに取り入れていきたいもの、
そして自分で使ってみていいなと思うものを、
オンラインショップの商品として
並べていきたいと考えています。


ゆくゆくは、現在セルフビルド中の「循環する家」の一角をお店にしてもいいな。

この展示会には昨年も来場したのですが、正直あまりグッとくるものがなく、

「どの辺がサスティナブルなのですか?」と質問して首をかしげてしまった商品もありました。

今年は、「これいいかも~」とか
「企業も色々頑張っているんだな~。」と感じ
足を止めてじっくりとお話を伺ったブースがいくつかありました。

今回実際使って試してみたいなと思うものがいくつかあって
そのひとつが「紙製袋止めクリップ」(2023年7月28日に発売開始予定、株式会社スガイワールド)





スナックやシリアルやコーヒー豆の袋など留めるクリップです。
古紙からできています。
実験では3年使用してもまだ使えたそうです。(1日1回開封、1000回以上使用)

実際に仕入れて試してみようかなと思っています。

ある程度の数でないと購入できませんので
もし『私も使ってみたいよ~』という方がいらしたらコメントに入れてください。小さいほう3本セット、大きいほう2本セット、どちらも880円(税込み)です。


あとは、和歌山の美容院でプロデュースされ、現在はその美容室でのみ販売されているという植物成分を積極的に配合しているシャンプーが気になってサンプルを頂きました。試してみて使用感をレポートしますね!



その他にも120年以上の歴史のあフランスの石鹸「サボン・ド・マルセイユ」をつくっている会社の新しい商品の洗濯石鹸も気になっていますが



フランスからやってくると思うと・・・
環境にいいのだか😅
国内でいい製品があればいいな。

もし暮らしの雑貨で「これ良かったよ~」という商品があったら教えてくださいな。