冷蔵庫を買いました。
結構前から
冷凍庫のアイスが
やわらかくなっていることに
気づいていたけどスルー。
数週間前から
何となく冷えなくなっていることに気づいたので
冷蔵庫に励ましの言葉や
労いの言葉をかけてみるも
いよいよ、室内が常温になっている。
1週間ほどブロック氷を買ってきて
庫内にいれてしのいでいましたが
氷代も馬鹿にならないし
そろそろ寿命のようなので
買い替えることにした。
現在使っているのは
TOSHIBAのベジータ。
野菜室が大きくて
真ん中にあることが決め手だった。
今回も電気屋さんやコストコに行っていくつか実物を見てきたけれど
やっぱり野菜室の大きさと場所でTOSHIBAに決めた。
電気屋さんでは
欲しいサイズは22万くらい。
ワオ‼️
冷蔵庫ってこんなに高いのですね。
コストコでは、15万くらい。
店舗で買えるのかと思いきや
『コストコオンラインショップで販売』
と記載されていたので
家に帰ってオンラインショップから買う事に。
しかーーーし
私はコストコの会員ではなくて娘が会員です。
会員カードはアメリカで作ったものなのですが、
どうやら作った国のオンラインショップしか利用できないようです。
つまり買えない。
という事で、コストコオンラインショップで買う事は断念。
続いてAmazonを見たところ、
明日(7月11日)からタイムセールなのですが
プライム会員は先行タイムセール中!
やった!!!
144330円。
(安くなってるけれど、やっぱり痛いな~)
配達、設置、古い品の回収まで1760円でやってもらえるので(リサイクル料別途)
Amazonで購入することに。
さてそこで悩んだのは、
10年保証(12980円)を付けるかどうか。
前回買ったのは10年前(厳密には9年10か月前)。うむ~10年保証にはいっていたら今回無償で修理だったのか・・・
でもさ、よく「これは補償対象外です」とか言われたりしますよね。
付けるか付けないか・・・悩む~
でも、冷蔵庫は高い、もし数年後に壊れたら・・・と思うと・・・10年保証付けました。
皆さんならば保証つけます?どうします?
という事で
これまでの冷蔵庫とは明日お別れ。
これまでありがとー‼️