今日6月10日は天赦日ですね。
天赦日は日本の暦の上で最上とされる日で
年に数回しか訪れない大開運日。
そして一粒万倍日でもあり
「何かを始めるのに最適な日」です!
この良き日、
合同会社YOROCOBI Design Labsを設立いたしました。
「よろこびでざいんけんきゅうしょ」と読みます。
YOROCOBI Design Labsは
人も地球も悦ぶ暮らし方を探究し、悦びをつくり広げるためにつくった会社です。
これまでYOROCOBIデザイン事務所として
DIYリフォームを行ってきました。
リフォームをするたびに
大量のゴミが出ることが嫌でした。
そのゴミはどこかへ持っていかれて
目の前からは消えてなくりましたが
地球上のどこかに捨てられているのだと思うと胸が痛みました。
そして新たに使う材料は、価格を抑える事を考えると近い将来またゴミになるものでした。
目の前の一見綺麗になった部屋に罪悪感がわきました。
「私はまたゴミを増やしている。」
本当にこれでいいのだろうか?
いつまでゴミを捨て続けるのだろうか?
いつまで地球は許してくれるのだろうか?
そんな事を考えるようになりました。
空気を吸うこと、
水が飲めること、
自然から命を頂いて食べること、
海は青いこと、
山がそこにあること。
今、当然だと思っている事は
この先もずっとあるのでしょうか?
先人がこれまで継いできた自然豊かな美しい地球を
私たちは次の世代にどんな状態で引き渡すのでしょうか?
便利な暮らしを昔の暮らしに戻すことはしんどいけれど
自然と共存しながらも快適に過ごせる方法を探りたい。
私一人では、ちっぽけな事しかできないけれど
同じ想いの仲間が集まったなら
出来ることが増えていくのかもしれない。
そのような希望を抱き
「YOROCOBI Design Labs」をつくりました。
共感してくださる仲間と共に
人も地球も悦ぶモノをつくり、広げること、
自然豊かな美しい地球を次世代に受け渡すことが
「YOROCOBI Design Labs」のミッションです。
事業内容は
①なるべく土に還る材料をつかうリフォーム業
②悦び溢れる暮らしを提供する大家さん業
③地球も人も悦ぶものを販売するネットショップの運営
④自然と共存する「土に還るYOROCOBIの家」をつくること、
それに伴うワークショップ企画開催
を行っていく予定です。
色んな方に助けていただかなければ
出来ない事ばかりです。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
合同会社YOROCOBI Design Labs
代表社員 喜多野 悦子
YOROCOBI Design Labs
地球にやさしく
ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。