私にスリランカの素晴らしさを
教えてくれたのは
お友達のシンさん。
林旅製作所を営んでいます。
好きな国しか取り扱わない
旅行会社です😅
(スリランカ、カンボジア、インド、ブータン、スペイン)
シンさんが昨日から
スリランカに渡航しています。
シンさんのFacebookの投稿を
沢山の人に読んでほしいなと思ったので
シェアします。
↓↓↓
スリランカに行けるようになったら最初に行きたいと思っていた場所、日本人墓地に行ってきました!
あまり知られていませんが、第二次世界大戦で日本空軍がコロンボとドリンコマリーに空爆をしました。
そのときに戦死した日本兵はスリランカ人の手によって埋葬供養されたそうです。
自分達を殺しにきた人を私たちは埋葬供養することができますか?
「Hatred ceases not by hatred, but by love」
人はただ愛によってのみ憎しみを越えられる。人は憎しみによっては憎しみを越えられない。
サンフランシスコ講和会議において、スリランカ代表のJ.R.ジャヤワルダナ大統領(当時は大臣)は日本に対する戦後損害請求の権利を放棄し、戦勝国で日本を分割統治するのではなく、日本が独立国家として存続するよう、仏陀の言葉を引用した有名な演説の言葉です。
日本人戦死者の慰霊と愛によって憎しみを超えたスリランカの方々にお礼を伝えるべくお墓参りをしました。
せっかくなので草刈りや掃除をしていたらガイドのマンジュラさん、案内してくれた墓地のスタッフも一緒に草刈りをしてくれました。
どこまでもやさしいスリランカ人♬
スリランカはいま、いろいろな問題を抱えて経済が大打撃を受けています。
今日もガソリンスタンドは長蛇の列でした。
ガソリンや電気を提供することは私にはできませんが、微力ながらサポートしている村の子どもたちとスリランカでこども食堂を開催します😃
スタッフや関係者も含めて40人前後、村のお母さんに食事を作ってもらい、お母さんたちに食事代をお支払いする予定です。
もし一緒にスリランカの子ども食堂を応援していただけたらとっても、とってもうれしいです❣️
《応援はこちら》
https://info5626400.wixsite.com/happy/product-page/choice-supporter
①サポートする活動は「海外支援」を選択
②一口1,000円で口数を選ぶ
③1回限りの購入を選ぶ
応援どうぞよろしくお願い致します🙏🙏🙏
↑↑↑
日本人墓地のことは知りませんでした。
今度行った時には行ってみたいです。
と書いていたら
私もスリランカに行きたくなりました。