空き家をリフォームして

賃貸で貸したりという事をしています。



不動産投資というと

色々難しそうなイメージだし

怖そうなイメージなのだけど


大家さんって

とっても幸せなんだよ。


という事をお伝えします。



賃貸のお家っていうと

似たようなおうちが多い。


利回りを良くするために

なるべくお金をかけない材料で

リフォームするので

自然素材を使うおうちは少ないと思う。



偽物のビニールのフローリング風だったり

1番安い白のビニールクロスだったり。



でも、私は許す限り

なるべく無垢材だったり

自然由来の塗料だったり

そんなものを使いたい。


新品を買えないときは

リユース品を使ったり。



そして、自分好みのお部屋を

作って欲しいと思うので

DIY可能物件としています。




大家さんの中には

入居者さんとのやりとりはしたくなくて

全て管理会社に任せて


入居者さんとは

顔も合わせた事がないというのが

大半かもしれないけれど



私はあえて入居者さんに

関わりたい。



そんなにしょっちゅうではないのですが

(それは私が入居者だったらうざったい)


たまーーーーに交流を持つようにしています。



そうする事で入居者さんにも安心してもらえるし

何より私に親戚が増えたみたいな気持ちになって

とても嬉しい。


私も入居者さんを

気にかけているけれど



入居者さんも気にかけてくれていて

Facebookの投稿に👍を押してくれていたりする。


家賃収入が少しでもあると

助かるというのもあるのだけど


それ以上に

入居者さんとのつながりが



何よりの財産になっていると思う。


だから、銀行に預けていても

増えるどころか

インフレでお金の価値が減れば

目減りしている昨今


大家さんになるのって

結構良いものですよ。



と書いた今日、

入居者さんから

長男産まれましたの連絡が💕


わぁ!!!


ほらね。大家さんって幸せ☺️

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ


YOROCOBIデザイン事務所

https://yorocobi-design.com/


地球にやさしく

ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。

  

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ