こんにちは!

自分の暮らしは自分でつくる

DIYerのえつこです。


先日、魅惑のスリランカカレー教室を開催しました。



スリランカの台所とオンラインでつないで

家庭のスリランカカレーを伝授します。




今回は

魚カレーと

ジャガイモカレーと

ポルサンボル(ふりかけのようなもの)を

作りましたよ☺️





実はですね


この数日前に、スリランカのマンジュラさんと

ミーティングをした時に



『2月でカレー教室はやめましょう』という

話になってしまったのです。


ここのところ

前にも増して


『タイヘンですよ』


『イソガシイデス』


『ムズカシイデス』


とよく言うようになりました。




カレー教室をやる事が大変なのであれば

もう辞めますか?


そう聞いたところ

辞めましょうと。




ちょっとショックでした。




観光の仕事がなくなり

スパイス屋さんを始めたマンジュラさんを

少しでも助けられたら


そう思って始めたスリランカカレー教室でしたので



良かれと思ってやっていたことは

迷惑なことだったのかなぁ。



どこかで、『やってあげてる』と思って

恩着せがましくなってたのかなぁ。



やっぱりスリランカ 人と働くって

難しいのかなぁ。




凹みましたね。



でも今月も来月も

お客様はいらっしゃるので


気持ちを切り替えて

どうやったら楽しんでもらえるか

考えて相談して

レッスンの日を迎えました。





終わってから、

マンジュラさんと電話で話しました。




『2月で辞めちゃうのを残念だって言ってくれる人もたくさんいるんですよ』



という事も伝えたところ



よくよく聞いてみると、、、


本当は辞めたいというわけではなかったことが判明!



日本語の使い方を間違えていたようです。





えーーー

じゃぁ2月以降もやりたいですか?



と聞いたら

やりたいです。という返事。




日本へスパイスを送るのが大変という事も

たしかにあるのですが

カレー教室をやって

スパイスを購入してもらえることは

本当にありがたいと。


そして何より

画面越しでも、大好きな日本人と

会えるのがとても嬉しいと。


この日のレッスンも日本人に会えて

とても楽しかったのでしょうね。





どうやら私の事を気遣って

辞めると言ったそうなのですよ。



集客で大変なおもいをさせていると。




なーーーんだもぉーーーー。



たしかに、集客は得意ではないけれど

私も辛くない程度に楽しみながらやりますよ☺️





という事で




2月が最後かと思っていましたが

3月も続ける予定です。




まずは2月の魅惑のスリランカカレー教室

募集中です。




スパイスはマンジュラさんが丁寧にパッキングしてスリランカから直送!

箱を開けるとスパイスの香りが広がります💕




2月の魅惑のスリランカカレー教室

詳細、お申し込みはこちらから

魅惑のスリランカカレー教室(ポークカレー/インゲンカレー/ナスカレー) コピーリンクsystem.faymermail.com



マンジュラさん家族とお待ちしておりますので

カレー好きな方、スリランカに関心がある方は

是非どうぞ☺️



ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

YOROCOBIデザイン事務所

https://yorocobi-design.com/



地球にやさしく

ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ