こんにちは!

自分の暮らしは自分でつくる

DIYerのえつこです。



2日にわたってDIYサポートを

致しました!


前回の襖にクロスを貼った様子はこちら



京成大久保駅近くの小さな平家で

集い処「810(はーと)BASEおおくぼ」

空き家をDIYリフォームして

みんなが集まる場所となっていて

今後はレンタルハウスも考えているそうです。



今回は事務室として使われているお部屋を

スッキリさせます。




Before


外に置かれていた

コピー機は

扉を外して押入れの中に。


キャスターのついた書類ケース(写真左、黒)

もキャスターを外せば

コピー機の隣にちょうど入るサイズになりました。



私は小さい頃からパズルが好きで

空間の中の隙間を見つけて

『ここにはこれが入りそう。』

と考えるのが大好きな私です。



外に出すものを

なるべく減らすことができたら



あとは沢山の書類を

探しやすく

見た目も良くなるように


書類ケースに

分類していただきます。



書類ケースIKEAで2つ499円

リーズナブルだけど
とてもしっかりしているし
ベージュがとても落ち着いた色で
おススメです。


窓際には断熱の効果もある

ハニカムブラインドを設置。





共有スペースから常に丸見えだった

事務所部分に

プリーツスクリーンを設置。




サイズを自分で測ってオーダーするので

ピッタリなものを設置できます。






それではビフォーアフターを







Before





After







Before







After






左Before 右After





お客様からは


『ほんとにすてきに

そして使いやすくなりました!

えっちゃんに頼んでよかった』




と嬉しいお言葉頂きました。

こちらこそありがとうございました!!!



ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

YOROCOBIデザイン事務所

https://yorocobi-design.com/

地球にやさしく

ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ