こんにちは!
自分の暮らしは自分でつくる
DIYerのえつこです。
ヨロコビを作ることが仕事です。
房総で、シェア別荘にする
築50年の小さなおうちを
DIYリフォームしています。
8月は2週間ほど
房総生活でした。
房総生活の何が楽しみって
ご飯です。
基本一人なので
好きなものを
好きな時間に食べてます。
朝ごはんをしっかり食べて
作業している時は
水分だけで
たまに甘いものを
口に放り込んでいて
塗装とかした後
時間を空けなきゃいけない時に
ゆっくり作って
食べてます。
これまでは何もなくて
調理ができなかったのですが
ガスが来るようになって
冷蔵庫を置くようになって
大体のことはできるようになりました。
それまでは
ストーブの上の調理でしたからね
必ず買うのは
新鮮たまごと
新鮮なお野菜
ソーセージかなり焦げてますね↑
直売所での買い物は心躍ります。
この間はビーツがあったので
ビーツと千葉県産のお肉の肉団子のスープ
トマトもじゃがいももマッシュルームも千葉県産
この間は
緑ナスというのを発見して
分厚く切ってオリーブオイルで
塩コショウして
ソーセージと焼いて
クリームチーズを乗せて
もうとろっとろで
めちゃくちゃ美味しかったです!
見つけたらまた必ず買いますね。
9月に入り
これから秋の味覚💕
楽しみ
そして景色も最高のご馳走なんです。
このシェア別荘
予定よりだーいぶ時間かかってますが
楽しみながら作ってます。
完成したら、いつも応援してくださる方、
メルマガ読者さんにお泊まりいただけるように
したいと思ってます。
※メルマガ殆ど配信してませんが😅
私のメルマガ『ヨロコビ通信』は
こちらからご登録いただけます。
https://system.faymermail.com/forms/903

















YOROCOBIデザイン事務所
地球にやさしく
ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。























