DIYを交えたリフォームデザインで
悦びをつくります
『暮らしヨロコビ♡デザイナー』のえつこです。
エコツーリズムガイドみっきー 主催
【春満喫 野草教室】後半
前半はこちら
場所を移動して桜の名所へ🌸
桜川市という名前だけあって
桜川の桜は国指定の天然記念物!
今は
八重桜が満開!
風で花びらが舞い
とても綺麗!
桜の花摘みの許可を
しからいただいていて
桜の塩漬け用に
みんなで桜狩り。
初めての体験。
『桜の花を摘んでいいの??!!』
なんだか悪い事をしている気がしてしまったけれど
採る前に
『綺麗だね💕』
『ありがとう』
と声をかけて摘むんだよと
教えて頂き
愛でながら
初めての桜摘み体験🌸
癒されましたぁ
🌸🌸🌸🌸🌸
桜は帰宅してすぐに
塩漬けにしました。
(梅干しを作った時の梅酢と塩に)
3日後に乾燥させて
塩にまぶして保存するそうです☺️
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
そのあと、現在DIYリフォーム中の
とっても立派な古民家&広大な敷地を見せて頂きました。
森の整備もお一人で、最初はノコギリでやられたというお話をお聞きし
私も頑張らないと💦と
活力を頂きました☺️
敷地にあるタケノコを掘らせて頂いて
沢山の自然の恵みのお土産をいただき
盛りだくさんで
大満足の1日でした。
豊かな自然を
後世にきちんと残さなくてはいけませんね。
自然と共存する方法
少しずつでも取り入れて行きたいし
それを一緒に学んでいきたい。
YOROCOBIデザイン事務所の
ワークショップや講座など
こちらのメルマガでご案内します。
ご登録してお待ちください。



















