ココロとカラダが悦ぶ事をつくる『暮らしヨロコビデザイナー』のえつこです。



引き続き軽トラハウスができるまでを

思い出しながら書いています。


明日発売の雑誌に

この軽トラハウスも掲載されています。




これまでの作り方に

興味を持ってくださった方は

テーマ別で

軽トラモバイルハウスを選択して

ご覧ください。





皆さんでのワークワークショップ(外壁張り
、ユニット家具作成、内側の壁漆喰塗り、床クッションフロア、トラックにエイジングペイント)を終えたあとは、師匠の工房で作業させて頂きました。




窓枠を作ります。

木材を
こんな形にカットします。


と簡単に書きましたが
丸鋸で切るのは難しいです。



工房にある機械をつかい
師匠がカットしてくださると、
本当にピッタリなのですが
私には至難の技。

まだ周りは、隙間があると
雨が染みてきます。


(ピッタリでも木で作ったので大雨だと
染みます😅)


窓枠、ドアなど
精密な部分は殆ど師匠が
作ってくれています。




ちょっーとだけ大きいかな?というサイズを木槌で叩いて入れてぴっっったりなのです。



開けると屋根になる窓


反対側の小さな窓枠にも枠をつけました!
ここの窓も一番雨が入りにくいであろう跳ね上げ式にします。


ここの小さな窓は
私がチャレンジしています。

枠の真ん中にスジを入れてガラスを挟んでます!

小さな窓を助っ人さんと2人ががりで作っている間に、


師匠がドアをひょいひょいっと作っちゃいました!すごい!



自作は難しいと思われる方は
売られている船用の窓をつけるのが
良いかと思います。


かわいい😍




明日7月29日発売の雑誌に掲載して頂く予定です。

おぉ!表紙にゼットンと私、小さくのってる!!!
まだ見てないので楽しみです。



ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

YOROCOBIデザイン事務所

https://yorocobi-design.com/



地球にやさしく

ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ