ココロとカラダが悦ぶ事をつくる『よろこびデザイナー』のえつこです。



先日、舎人ライナーに乗っていて


『西新井大師西』という駅で

あぁ!降りなきゃ!

と思って飛び降りた。



以前に行った西新井大師が

とても清々しくて気持ち良かったから

もう一度行きたいと思ったのと


この看板が見えたから


見えますか?😅


土屋鞄製作所



何年前かしら

自分にご褒美で

ここのお財布を買いました。




元々ここを知ったのは

娘にランドセルの案内が届いたからでした。



ホームページを見たところ



西新井の工房で

ひとつひとつ

手作りしていることがわかった。



大人用のバックや革小物が

とても綺麗で、手に取ってみたくて

西新井のお店に足を運んだ。



実際にお店で見てみると

どれもとても美しかった。


縫い目の一個一個も、


シンプルだけど

カッコいいシルエットも


革のなめらかさも。



革は年月が経てば

どんどん味が出てくるんだろうな。




私はとても欲しくなった。



でもその時、元夫は

起業したばかりで

生活に余裕はなく

毎日の食費を確保するので精一杯だった。





欲しかった財布を元の場所に戻した。





それから何年か経ち




私は再びお店に行った。




欲しかったお財布を買った。




頑張ってきた自分へのご褒美と

これから起こる事への覚悟。




プレゼント用してください。

そう頼んで包んでもらった。





あれから

何年経ったのだろうな?




久しぶりにお店に立ち寄ろうとした。



このご時世

お店に入るのに規制があるようだった。



聞いてみると

どうやら今はランドセルしか

展示していないようだ。



ちょっと残念だったけれど

定員さんの対応はとても丁寧で

変わらずいい鞄が作られているのだろうなと思った。



帰宅して

ホームページを見たら

新しい商品が増えていて


またひとつ欲しくなった。


土屋鞄製作所


そろそろまた

ご褒美に買ってあげようか。





私は月に一度

満月の日に

財布のお手入れをしている。




あの時買った財布

今は普段は使っていないけど



あの時

私を勇気づけてくれた財布にも

ありがとうと感謝を込めて

クリームを塗る。


塗りながら

買えなかった時の事や

買った時の事を思い出すと

鼻の奥がちょっと痛くなる。




時が、

革を更に魅力的にしてくれた。


今も縫い目ひとつひとつが美しい。

私の大切な財布です。




ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

YOROCOBIデザイン事務所

https://yorocobi-design.com/



地球にやさしく

ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ