こんばんは。
よろこびデザイナーのえつこです。
我が家の次女は
高校3年生。
私立高校に通っています。
オンライン授業が
始まった学校もある様ですが
娘の学校は準備中。
家でオンライン授業を
受けられる環境なのか
アンケートが来ていました。
うちには
娘用のパソコンはなく
あるのは
私のノートパソコンと
2013年に買ったデスクトップパソコン。
Windows8のままで
ノーパソコンのデータを
デスクトップで使おうとしても
使えなかったり
かなり作動が遅かったり、、、
ずーっと使っていませんでした。
オンライン授業が始まれば
日中は、パソコンを占拠されるわけで
私のノートパソコンを使われると
仕事できなくなる!!!
新しいパソコンを
買わなきゃダメかなーと思っていました。
パソコンは数年ごとに買い換えないと
ダメだよ
と誰かに言われたことがあって
そういうものだと思ってました。
でも、
専門の方に聞いてもらったところ
このデスクトップパソコンは
結構いいヤツだったみたいで
設定をしなおしたり
一部を取り替えたりすると
(説明されたけどサッパリわかりません)
サクサク使えるように出来ると。
それならば!と
お願いして
高速化してもらえて
メモリを増やしてもらえて
サックサクに
使えるように
生まれ変わりました!
新しいパソコンを買うよりも
安く済んだし
何より
パソコンをゴミにしなくて済んだので
ご満悦です。
皆さんも
パソコンを買い換える前に
聞いてみるといいかもしれません。
パソコンの事で困ったら
B-PLANさんに❤️
早くオンライン授業始まるといいな。