よろこびデザイナーの


































えつこです。
先日
次女の学校から
オンライン授業の
準備をしていると
メールが入り、
家でパソコンが使えるかの
アンケートがあった。
次女専用のパソコンはなく
私のパソコンを貸すしかない。
それでは
授業の間、
私は仕事が
できなくなってしまう
そうだ
ずっと使っていなかった
デスクトップのパソコンがあった!
しかし
もうバージョンがかなり古い。
使えるように出来るか
専門の方に
聞いてみると
高速&最新にできるという。
なのでお願いする事にした。
そのパソコンにあるデータを
USBに移す作業をしていたら
今でも残しておきたいものは
ほぼ写真で
子どもたちの
懐かしい写真に
手が止まり
目を細めてしまう。
あー
可愛かったんだなー
そう
ジャイ子と呼ばれた
次女
唐揚げがおかずの時には
姉に取られない様に
とりあえず全部舐めた。
よく駅前で
ギャァーーーーと
大泣きし
周りの人の注目を浴びた
恥ずかしくなり
抱きかかえて
その場を去ろうとすると
『たーーーすーーーけーーーてーーー』
と叫ばれ
さらに注目を浴びた。
毎日ため息
怒ってばかり
お友達に意地悪をしたり
手が出たり
保護者の方から
よく苦情が来た。
『どうしてお友達に優しくできないの?!』
と怒ったら
『ママがあーちゃんにやさしくしてくれたら
あーちゃんだってやさしくなれるんだ。』
ハッとした。
そうだよね。
それから
月日は流れ
スーパーなどで
『ぎゃーーーーっ』と泣き叫ぶ子と
その横でハァ〜
ため息をつくお母さんを見ると
そばに行って教えてあげたくなる
『あともう少しで
買い物もすごく楽になりますから。』
そして今
ぎゃーという代わりに
怒ると口をきかなくなるけれど
ご飯を作ってくれたり
掃除をしておいてくれたり
(いるものを
容赦なく捨てたりもするけど)
私が帰る時間に合わせて
お風呂を洗って沸かしておいてくれる
とても
やさしい娘になりました。
毎日LINEで
愛してるよ❤️
と送るようになってから
さらにやさしくなった気がします。
あるある探検隊
西川くんのモノマネがお気に入りだった時の
あーちゃん

















YOROCOBIデザイン事務所
地球にやさしく
ココロとカラダがよろこぶ事をつくります。
















