こんばんは。
よろこびデザイナー
えつこです。


いよいよ全国に
非常事態宣言が出ましたね


おうちで過ごす日々は
続きそうですね。



昨日、小学生のお母さんと
zoomでお話をしましたら

三度のご飯

暇だ〜暇だ〜と訴える
子どもたに付き合う事に
疲れ果てていると。



確かに、、、



うちの子たちが

もしも今

幼稚園や小学生だったら



想像しただけで



苦しくなりました。





世界中の
お母さんたち



本当に
えらーーーーい!!!
すごーーーーーい!!


医療従事者の方々に
拍手を送る動画を見たけれど


お母さんにも
大きな大きな拍手👏




自分のやりたい事を
自由にさせてもらえる事に


心から感謝。





ふと思った。



学校が臨時休校になる前から



ホームエデュケーションを
選択したご家庭は



生活は、ほぼ
今まで通りなのかな?




ホームエデュケーションでは
どんな教材を使っているのかな?



調べていたら


経済産業省の
というサイトに
行き当たりました。



なんだか
私がハマりそうなものも


 
多様な生き方に触れる
動画教材


私は子どもの教育を
ちゃんとできない
世間でいうダメ親なので
(そんな自分をダメとは思っていないけれど😁)


子どもには、
色んな大人に会わせたいと
思っていたので


こういうのすごくいいなと。



子どもたちが
絵本でよく知っている
谷川俊太郎さんの動画もありました。

その中での谷川さんからのお題

自分を紹介する詩を作る。

『自分の名前を使って
あいうえお作文を
つくりましょう。』



え ーい!見てろよぉ!
つ ちに根を張り 枝広げ
こ れから花を咲かせるから!



がんばろぉ。