こんばんは。
今日は緊急事態宣言が出ました。


学校の臨時休校も伸びています。


さて、次女は
新高校3年生。
家にずっと居ます。


この1ヶ月半ほど
娘の睡眠時間
半端ないです。


一応受験生になります。

ここに来て
勉強しない事にも
飽きたのか


今日は
珍しく教材を開いていてました。


古文。


『ねぇねぇコレこんな話だったんだ?
超面白いんだけど。
蜻蛉日記!』


恥ずかしながら、

私は蜻蛉日記が

どんな話なのか知らず

あらすじを聞いてみた。


『不倫してんの。

夫が3日家に帰らなくて、、、

あ、夫の名前は、
兼家っていうんだけどさ、


お手伝いさんに
後をつけさせたわけ


そしたら
『知らない女の家に泊まってます。』って
サラッと報告するの。


それでぇ
兼家に手紙出すわけ


「嘆きつつひとり
寝る夜の明くる間は
いかに久しきものとかは知る」

百人一首

この歌の意味はね

あなたがいないことを嘆きながら、

ひとり夜を過ごして明けるまでの時間は、

どれだけ長いものかおわかりですか?

わからないでしょうね。

って

ひゃ〜!

こんな意味だったんだねぇ


そんでぇ、

その手紙を見た兼家が

おうちに帰って来たんだけど

家の門を開けてあげなかったの。


そしたらさ

兼家また女のとこいっちゃうんだよー。

ウヒャヒャヒャ


そんでそのあと兼家が

手紙書いてきたのがさぁ


『貴方はひとりの夜が辛かったのかも知んないけどさ

俺だって、戸を開けてもらえなかったの

辛かったんだぜ』


何この開き直り?!


あーおもろいわー。』





娘の解説聴いて

ちょっと読んでみたくなりました。

何気に解説上手い?

(内容が合っているのか私にはわかりません。)



また1ヶ月

学校は休みだけど

沢山の本を読んで欲しい。



勉強しなくても

本は読んで欲しい!!!


母さんは、

中高は部活ばかりだったけど

本を読んでおけば良かったとおもうよ。



本を読もう!

(図書館やってないけどさ)


写真は本文と関係ありません。