軽トラキャンピングカーの製作に入っています。
沢山の先輩方が
色々なことを教えてくださり
手伝ってくださり
沢山の仲間たちが色んな場所から
励ましてくださって
幸せ者だなぁと感じています。
前回、千葉県八街に製作にいった時
工房の隣に住むおば様が、ひとりの師匠の事を呼びました。
師匠はいつも近隣の方に呼ばれては色んなところを直してあげたりしているそうです。
その日は、ずっと物置にあった道具箱を片付けたいとの事。
一緒について行ってみると
もういらないとおっしゃる。
以前は亡き旦那様と自転車屋さんを営なまわれていたのだそうで、その時に使っていたそうです。
師匠が、これはキレイにすればちゃんと使えるから、いただきなさいといって私に譲ってくださいました。
そして、そこにあった道具もいくつかいただきました。
師匠が『俺はもう終活しなくちゃだからよお、俺の道具もそこに入れてやっからよぉ』
とおっしゃって、師匠のとても質の良さそうな道具をツールカートに入れてくださった。
師匠の大切に使われてきた道具を
いただいてしまった。
こんな私にいいのでしょうか?
でもありがたく
受け継がせていただきます。
大切に使わせていただきます。
『掃除して、サビをとって、錆止め塗って、ペンキ塗りゃキレイになっからよぉ、自分でやんな。』
師匠
本当に優しくて
カッコいい。
アドバイスに基づいて
やってみました。
初めてスプレーを、使ってみました。
ムラムラですが、、、💦
よみがえりました。
師匠、お隣のおばさま、そしていつも応援してくださるみなさま
ありがとうございます😊