現在、「軽トラキャンピングカーをみんなで楽しく作りたい♪」のプロジェクトでクラウドファンディングに挑戦中なのですが
https://kanatta-lady.jp/projects/view/yorocobi-design
「なぜ軽トラキャンピングカーを作りたいのか??伝わらない!!」
というご指摘をうける。
結局何がやりたいわけ?と。
なんでって・・・
うーーん、うーーんと
使わない頭を使い
もっともらしい答えを考えてみたけど・・・
「私がやりたいから!」
今 松戸市にある 小さなマンション「つぼみハイツ」を 再生しています。
昨年から大規模修繕をしたり、ワークショップでコミュニティースペースを作ったりしてきました。
今までとても寂しそうに建っていたつぼみハイツでしたが
少し綺麗になって
1階にはパン屋さんがOPENし、
少しずつ人が集まってきて、
ちょっと嬉しそう。
もっと楽しい場所になって
つぼみハイツに多くの人が出入りして
「あそこに行けば、色んなとの出会いがあって、何か楽しいことがあるんだよ」って思ってもらえるようになればいいな。
ひっそりな隣の公園にも、子どもたちの声が聞こえるようになればいいな。
そう思いました。
だからつぼみハイツで楽しいことを沢山やりたいと思いました。
「何をやれば、人は集まるんだろう?」
「でも企画しても誰も来なかったら、赤字になったらどうしよう?」
そんな風に悩んでいた私にこう言ってくださった人がいました。
「みんなが来るかとかじゃなくて、えっちゃんがやりたいと思うことをやればいいんじゃない?
えっちゃんがワクワクすることをやればいいんじゃない?
えっちゃんが楽しいことをやればいいんじゃない?
みんなが集まりそうなことを考えて人が来なかったら落ち込むけど、
自分がやりたいことやって人が来なくても後悔はしないんじゃない?」
そうだった。
「自分が楽しいことをやろう。
それで、誰も来なかったとしても、赤字になっちゃったとしても
自分が楽しめたからまぁいっかって思えるよな。」
そう思ったんだった。
忘れてた。
軽トラ欲しいなぁと思っていて
軽トラ自分でかわいくできるかなぁ?と思っていて
そしたら、軽トラモバイルハウスを自作している人たちの記事を見て
めっちゃつくりたーーーーい!!!って思ったんだった。
そして一緒に作ってくれる人がいたら
一緒にあれこれ考えてくれる人がいたら楽しいだろうなぁ~
そう思ったんだった。
だから・・・・
まぁいっか(笑)
私が楽しんで軽トラキャンピングカーを作れたらそれでいっか(笑)。
もし一緒につくりたいよっていう方がいらしたら嬉しいです!!