今日は、㈱トミオさんのリノベーション見学会に行ってきた。


トミオさんに家を注文する施主さんは、皆さんこだわりがふんだんにあるなぁと毎回見学会の案内を見ながら思っている。

どの家も、温かみを感じる家だ。


以前近所で見学会をやっていた時、案内を見ただけでなんだか私好みの家だとわかったので行ってみた。家の中を見ているだけで、こんな家で暮らすのはどんな家族なのかな?と想像が膨らんでいたのだが・・・そこに施主さんが現れ・・・なんとお友達でびっくりしたということがあった。



それはさておき、今回はテラスハウスをリノベーションしたお宅だということで

色々と勉強になりそうだ。

やっぱり、とてもおしゃれで可愛い。


大きくないけど、狭いと全然感じないしとても住みやすそう。さすがです。


そして、色んな部分ひとつひとつが、いちいち可愛いのだ。


作家さんが造ったという、オンリーワンのライトも


アンティークっぽいドアノブも



一見シンプルな洗面所も


ペーパーホルダーも


花びらのような照明も

手作りなのかな?というような照明も



電気のスイッチも


外に出てる配管も、こんなのだったら おしゃれ。

ガスコンロも素敵



そして今回、すごくいいなぁと思ったのは、

色んな所に、以前使っていた家具を再利用しているというところ。




この吊戸棚は、おじいさんの本棚だったものを、分割して取り付けたんだとか。

木の質感が、まるで懐かしい学校の椅子のようで、

使い込んだ感じがしていたのはそういうことだった。




このテーブルも、ずっと昔から使い続けているものだそう。良い色になっています。

これは、もともと鏡台だったそう。鏡を外してティーテーブルとして。




こんな風に、大切に使ってきたモノを少しずつ形を変えてでも、ずっと使い続けるのがすごく素敵だと思った。

それだけ、長く使えるようないいモノを選んできたご家族なんだなぁ。

とても優しいご家族なのだろうな。なんとなく想像がついてしまう。



私も、これからモノを選ぶとき 「安いから・・・」で選ぶのは、極力控えたい。


こんな風に、家だけでなく、家具や、道具、生活雑貨も

いいものは、しっかりと残して受け継いでいく。

そんな仕事がしたい。



さて、12月だ。大掃除だ。

我が家のお気に入りのテーブルとイス。きちんとお手入れをしてあげよう。