3月、卒業式の季節です。
そして今年は娘二人がそれぞれ、小学校、中学校を卒業しました。
毎日バタバタしていて、卒業式の前日になっても、卒業という感覚が全くないまま
式当日をむかえてしまいました。
でも、このくらいで良かったのかもしれません。
今になって、娘たちの日々を思い返してみると
桜吹雪の中で笑顔だった入学式から今日までの日々
小学校6年間=365日×6年=2190日
中学校3年間=365日×3年=1095日
やっぱり色んな事がたくさんあって、、、
これを卒業式前に思い出していたら、きっと卒業式はぐしゃぐしゃになるくらい泣いてしまっていたでしょうから・・・。
春休みに入って、少しの間娘たちとゆっくりとした時間を取りたいなぁと思っているのですが
やはりいろんなことに追われていて
思うようにやりたいことをやれていないことで
ここ最近は充実感を味わえずにいます。
DIYリノベの方は、そんな私を待ってくれることはなく、工事が着々と進んでいるようで
それもまた少し哀しく、、、
(進んでいてくれなくては困るのですがね)
先週ワークショップ床を張ったのもまだ見に行けていないので、明日にでも見に行けたらいいなぁ。
とりあえず、今日は娘と大掃除をする約束をしているので、
新生活に向けて教科書や学用品を片付けて、すっきりしたいです。
あ、片付ける前に今一度 断捨離の本を読んでおこう。
そうしないと、全部思いでいっぱいで全部取っておくことになってしまいそうだから。
さぁ
前を向いていこう!
新しい生活が始まる!!
お弁当作りも始まる!!!
それまでの日々
丁寧な毎日を過ごしたいなぁ。