明日で2月も終わりますね。


もう3月・・・

3月と聞くと「春が来るんだなぁ」と心が柔らかくなります。


そして今年は娘二人の卒業があるので

嬉しいようなさみしいような

色んな感情で、いっぱいになっている今日この頃です。




さて今日はお買い物のついでに100円ショップに立ち寄ってみました。


100円ショップの季節のコーナーはチョコ色からすっかり春色になっており


家の中も少し春っぽくしたくなりました。


何か良いものないかなぁと物色していたら


桜のウォールシールを発見!



簡単にはがせるようだったので、買ってしまいました。

おうちに帰ってさっそくリビングの壁に貼ってみました。
ぺタリ!


我が家は一足早く開花宣言。



ウォールシールは季節に合わせて簡単に部屋の雰囲気を変えたり出来るので、良いですね。



今回リノベーションする「ひだまりマンション 」はリビングに広い壁もあり自由に使えます。


住人さんが自分で棚を作ったり、壁紙を貼ったりしてもいいのですが


簡単にウォールシールを貼って楽しむのも良いですね。




そんなひだまりマンション、

明日は、いよいよ解体します!

DIY リノベワークショップ


壁を壊すなんて経験はなかなかできませんよね。残り枠あと1名だそうです。

まだ募集中なのかな???

12時間後には始まります。



明日のワークショップで講師となって、「ぶっ壊し方」をレクチャーしてくださるのは、


クラッカー三代目大工、木村さんです。


ハンマーやバーベルで解体していくそうです(ところどころ機械?)
解体してあらわになった配管などをの解説もしてくださるそうです。



さあ、壁の下、床の下、天井の上には何があるのでしょうか?
(なんかいいモノが入ってるといいなぁ…)


リノベーションは、開けてみないとわからない事もあるので、開けてみてから詳細を決めていきます。なので、ちょっとドキドキするのです。



解体後の様子はまた後日、お楽しみに~




さて、話は変わり

3代目大工、木村さんは・・・男前です。


大体職人さんって男前ですよね?

顔がどうとかでなくて・・・あ、木村さんはお顔も男前ですけど。。。

(奥様がまた可愛らしい方で・・・)



そういえば、今一緒にお仕事している方々は皆さんかなりかっこいいです。

これから小出しに、紹介していこうっと。





それはさて置き、、、、

その木村さんの事を、みなさん「木村ケンゾウさん」と言っておられたので私はてっきり

「ケンゾウさん」というお名前だと思っておりましたら、、、


木村建造(株) 」という会社名でした。。。


(ちなみにお名前は光行さんでした。。。)



そういえば、私はニコラス・ケイジの事をずっと「ニコラス刑事」だと思っていましたことは内緒です。




木村ケンゾーさんには、今後のリノベーションの工事でもお世話になります。

よろしくお願いいたします。