2日目 故宮博物館⇒雙連駅⇒林田桶店⇒吉美皮件
2日目。
朝は8時に起き、9時朝食、10時出発。
ホテルから故宮博物館に向かいます。
ホテルから博物館まで タクシー205元。
博物館入館料 一人400元。
日本語説明ガイドイヤホン 一つ100元。
(ここでも人質?として免許証を預けます)
ここでもCOWパレード。
個人旅行の醍醐味。 じ~~~っくり博物館を見学することができました。
2階のカフェで小休憩。
コーヒー(クッキーつき) 100元(そこそこおいしい)
チーズケーキ 70元(そこそこおいしい。そしてボリューミィ)
ほっと一息ついた後、有名な白菜や、角煮を堪能。
あまりの出来のすばらしさに、お腹がすく。
コレを作った人、ならびに台湾に持ってきた人のセンス。すばらしい。。。
結局故宮は3時間ぐらいかけて堪能させていただきました。
それから故宮のすぐそばにある、入場料20元の至善園を見学。
中国風のお庭もなかなかステキです。
とても静かで 昔にタイムスリップした感じでした。
でも池が金魚鉢くさかった。。。
すこし散歩をした後は、博物館の隣にある建物でご飯をたべることにしました。
夫は 豚肉とたけのこ丼。
私は 担好麺。
二つで 110元。
お味は。。。。 ふつう。
博物館からホテル付近まで帰ろうと思い、
博物館のインフォメーションのおばちゃんにタクシーを頼みます。
ホテル近くまでお願いしようと思ったのですが
「じゃああなた士林駅(故宮から一番近い駅)までタクシーでいきなさい。
それでMRTに乗ったほうが安いわよ。」
とおばちゃんは言います。
安いといっても60元(180円)くらいだし
MRTに乗るのは面倒だからタクシーで と思ってたのですが
おばちゃんが安く行きなさいというので、そうすることにしました。
で 士林駅。
特に何もありません。
スクーターが、ここ中古の販売所??というくらいたくさん、
そして整然と停められています。
それだけです。。。
人が少ないので、MRTの券売機を撮ってみました。
ガイドブックに載ってるのより最新式になっていたので。
やはりお釣りが出てくるのが とても遅いので注意です。
どんなに遠くても40元(120円)でいけます。
で、せっかく士林に来たので
中山の一つ手前、雙連で降りてみました。
ここは前回泊まった宿がある駅です。
駅を降りたら駅をはさんで アンバサダーホテル(國賓大飯店)の反対側の道の
左側をずっと歩いていきます。
しばらくすると、ごま油屋さんの信成があります。
ごま油、ごまあぶら~~ とつぶやきながらお店の中をうろうろしていると、
あら 日本人? ごま油はこれですよ。
と親切にお店の方が教えてくださいました。
1本 125元。 5元おまけしてもらいました。
ゴマの香りがすごいです。
ゴマぁーーーっっ!!って感じ。
ごま油好きにはたまらない一品です。
そのほかに 黒ごま油や変わった油が何種類か置いてありました。
気になるけど瓶で重いので、今回はごま油だけで我慢。
それからまたしばらく歩いていくと
前回も行った きなこ餅のお店♪
この素朴なお味にハマってしまいます。
それから駅にもどり、中山北路を渡り、
私が前回泊まったホテルを夫に見てもらいました。
案の定 絶句で。
引きすぎて コメント少なめでした。
ホテルの中はきれいでいいのですが、改めて見てみると
確かにホテルのある場所がまずい感じがします。
でも安く行きたいならオススメのホテルだと思います。
(気になる方は 前回の日記へ⇒緑峯大飯店 )
それからてくてく中山駅まで歩き、さらに足を伸ばして林田桶店へ。
どのガイドブックにも載っている、人間国宝が作る桶屋さん。
こちらで小さな蒸篭を2セット購入しました。
台湾から帰ってきて、さっそくこの蒸篭をつかって蒸し料理をしました。
この大きさは使い勝手がよくって、
食材を入れて蒸すだけだから簡単だし、蒸篭をそのままお皿にのせてサーブしても
おしゃれな感じ。洗い物も楽チンです。
そして、なによりヘルシー。
ということで かなりハマってしまいました。
最近、うちでは毎日これで何かを蒸しています。
(朝食にだすブロッコリーとかもさっと蒸すと、甘くておいしい)
早く551を蒸して食べてみたいなぁ~
それから道を少し戻って、細い路地を入ったところにある吉美皮件。
こちらではカバンをオーダーしました。
大丈夫か~??という店構え及び、店内ですが、大丈夫です。
地図は台北ナビに載ってます。
こちらのお店は前回台湾を訪れる際、
元JAA(今はなき、日本アジア航空)のCAから教えてもらったお店です。
自分でデザインしたものでもいいし、
雑誌の切り抜きを持っていって
皮だけを自分の好きなものに変えてみるのもいいし。
お店にはエルメス風やら、サンローラン風やら、
ロエベ風なのがたくさん飾られていました。
デザインを選び、皮を選び、、、
4個オーダーしてきました。 1個3000元程度です。
日本語は、、、まぁまぁ簡単なものなら通じます。
カードも使えます。
この日は朝から色々見て歩いたので、
お客様(夫)ならびに添乗員jasmine、なんとなくお疲れモード。
晩御飯をするくらいお腹はまだ減っていないので、
jasmineスパルタツアー、ここで臨時・仮眠タイムです。
夜のお出かけに備え、ごゆるりとお休みくださいませ・・・。
つづきの日記はこちら
吉美皮件でオーダーしたバッグの日記は
こちらからどうぞ
2月末に送りますと言われていましたが、4月15日に到着しました。笑。