KYOTO | 日々の生活~sugar&spice~

KYOTO


200806211203000.jpg

上海じゃないですよ。 なんか似てるけど。

京都です。 京都にふら~っと来てます。


なにしに来たかというと・・・・



このTシャツを買いに来たのです。


以前 日記にも書いたんですが、(その日記はこちら クリック

友人のいとこ、SHOKOさんが アニエスとコラボTシャツを出されるという事で

青山店に展示を見に行きました。

かわいいなぁと思ってたのですが、その日は雨雨だったし

うちの近所で買おーと思っていたら、

即日完売してしまいましたガクリ


悲しみに暮れていた頃、

京都伊勢丹店でも 展示があり、

それにあわせてTシャツを販売するという情報を友人からいただき、

急いで駆けつけたわけです。


朝5時に起き、6時に家を出て、7時台の飛行機飛行機、遅れて9時くらいに大阪に到着ムカ

すぐリムジンバスに乗り、10時 京都到着。


フットワーク軽すぎロケット・・・自分でも思います。


そして、暇な母も誘ったら、すぐ乗ってきた・・・・。

「きょうとぉ? 行く行く~♪」


この人の血を継いでるんだな・・・・ と実感いたしました。 



京都駅。とても大きくて、きれいです。


せっかく 遠路はるばる来たので 満喫しなきゃ音譜


とりあえず 朝 11時に 伊勢丹の中にある 都路里へ。


朝なのに、なぜか満席。 不思議です。

メンズ 一人で来てたりとか。お一人で観光かしら。

皆、朝から パフェー、がっつり食べてます。すごい・・・汗


私は パフェー はあまり好きではないので、(途中で飽きるから)

お茶と甘味のセットにしました。



自分でお湯の温度をはかり、お茶をいれます。



飲んだ瞬間 丸い!! と思いました。

お湯が丸いんです。それから、甘みを感じ、最後は渋い感じでした。


お茶の一煎目と二煎目の間に 甘味をいただきます。

いただくタイミングまで 決まっています。


200806211109000.jpg



甘味は この二つキラキラ矢印のどちらかを選べます。



朝のおやつが終ったら、

京都駅から地下鉄に乗って、四条まで移動地下鉄


四条からは てくてく 阪急河原町方面まで 歩きました。


お昼は 河原町駅近くの、京料理の 田ごとでいただきました。

京料理 田ごと[京料理・京会席]

阪急京都線 河原町駅 1分
〒600-8002 京都府京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町34

ぐるなびで詳細情報を見る

※2008年6月22日現在の情報です


以前はもっと 昔風な 雰囲気のあるお店だったのですが

新しいビルに建て替えてしまったので、母ががっかりしていました。


でも お食事は変わらず、とてもおいしかったです。


お食事をしていると、舞妓さんが何人か入っていらっしゃいました。


頭だけ舞妓さんで、ほぼすっぴん状態、

皆さん 黒い紋のついたお着物を着ていらっしゃいました。

お悔やみかしらん・・・。


皆 若くて、とってもかわいかったドキドキ



お三時は 高島屋の中にあるTOMORROWLAND Salon de The

メイプルシュガー&バターの クレープ と

アールグレイをいただきましたラブラブ



それから 寺町京極の商店街に移動。


お茶のお稽古道具を入れる袋さがし抹茶

街には なかなか無いものですねぇ。


さんざん色々なお店を見た後、

まりの絵がかかれた 黒い巾着を買いました。


あと、ギャル系のアクセサリーのお店で

アフガンストールを買ってしまった。


衝動買い。


だってコレ、いくらと思う???




735円です。。。


買うでしょ???


それから新京極商店街の 神社神社でお参りしたり・・・


そんなこんなで、気付いたら夜・・・・夜の街


晩御飯は 大丸のなかの 黄老 で中華料理をいただきました。

これで、ムダに? 和・洋・中 制覇


早朝から夜まで 行動したので、へとへと。

帰りの電車の中では、二人ともぐったり でした。


でも 京都の街を満喫しましたキラキラ



そういえば、都路里にところてんがあって、見てみると


黒蜜・抹茶蜜・酢 と書いてありました。

一応、酢、あるみたいです!