4毒抜き生活日記 -10ページ目

4毒抜き生活日記

2024.8月〜よしりん(吉野敏明先生)が提唱する4毒抜きを実践しています。
4毒…小麦粉・植物性油・乳製品・甘いもの
4毒を抜いて、身体の健康、心の健康、魂の健康を得ましょう\(^^)/
魂をピカピカに磨くことが趣味なアラフォーママです♪

 

こんばんは、お元気様です!

今夜も4毒抜き、たのしんでいますか?♪

 

日本誠真会。

本当にありがとうございました!!

 

結果は残せなかったけれども、爪痕は確実に残せたと思います!

政治活動経験のない候補者さんも、最後の方は力強く頼もしかったです!!

 

よしりんを見ていて、自分も微力ながらも、世の中をよくしていきたいという想いが、どんどん湧いてきました。

 

よしりんは"賞味期限切れ"なんかじゃないよ。

時間はかかっても、必ずいつか報われるって、信じているから。

 

 

ただ配信で街宣見ていただけなのに、この連休中はなぜか自分が選挙に出たかのように、グッタリヘロヘロでしたw

寝ても寝ても、とにかく眠いっっzzz

生理終わったばかりなのにね。

 

 

そうそう。

選挙当日の朝、叔母が亡くなりました。

89歳、老衰です。

苦しむことなく、眠ったように逝ったとのこと。


最後に会ったのは、6年も前でした。

 

自分が幼かった頃に面倒見てくれた記憶が蘇ってきます。

 

もっと会っておけば良かったな。

もっと感謝を伝えておけばよかった。

今更後悔しても遅いけれど、やっぱり後悔が残ります。

 

幸いなことに、私は40歳になっても親族や知人が亡くなるという経験は数える程しかありません。

だから、正直、「人が死ぬ」ことに、あまりピンと来ないところがあって。

 

本当に今まで無知で、お花畑な頭で生きてきたなって、恥ずかしくなります。

あの頃はあの頃で、自分のことで精一杯だったからね。

そんな自分も、今は人のため未来の子供達のために動きたいと思うようになりました。

 

 

会いたいと思った人には、すぐに会いに行く。

やりたいと思ったことは、すぐにやる。

 

私、ずっとスピードよりも量よりも質を重視していたタイプでしたが、

今は スピード>>>量>>>質 の意味がわかるようになりました。

 

もちろん、質も大切です!

が、時間は有限ですからね。

 

 

そんなことを、改めて思いました。

 

 

 

3日間ゆっくり休んだので、また明日から頑張ります!

引き続き、よしりんと日本誠真会を全力で応援します(*´꒳`*)

 

 

 

 

愛してるよー♡