春の嵐-季節の移り変わりと地域差 | REMIX Architectbuilder's BLOG

REMIX Architectbuilder's BLOG

長野県松本市にあるリミックスより設計・施工・不動産に関する情報を発信していきます。

おはようございます。

 

今日は朝から全国的に風が強く、まさに「春の嵐」となっております。

冬は雪の降る長野県でも一部を除いて今日は雨が降るようで気温は高いですが風の強い寒い一日となりそうです。

 

先週の金曜も同じように気温が高いが雨が降ってという天候の時に午後から仕事で東京まで行ってきました。

先週の金曜は東京で春一番が吹いた日でもあり、松本から東京に向かった田舎者は気温差にびっくりしました(笑)

日帰りだったので松本に帰ってきたときには寒いだろうとコートは持って行ったのですが東京ではもちろん着ることもなく手持ち。

むしろヒートテックを着ていたことを東京に着くまで忘れていたので暑くて暑くて汗が止まらない始末(笑)

そんな暖かい東京でもダウンを着ていたり、マフラーをしている人をみかけたときは地域差を感じてしまいました。

 

そんな東京には何しに行ったかというと

松本市の行っているイベント「松本暮らしセミナー」での相談員として不動産協会から派遣されてイベントに参加してきました。

このイベントは松本市が主催しているI(アイ)ターン、Uターン移住を検討されている方への松本市の紹介・支援のイベントだそうです。

松本市の紹介と併せて就職状況、起業支援、就農相談、住居相談の個別相談会を行い、松本市への移住をサポートしています。

今までは不動産協会内の上の役の人たちが参加していたのですが、少しずつ若手にも行ってもらって…ということで今回住居相談の相談員として参加してきました。

セミナー開始当初は席に空きがあったのですが、全体説明が終わったころには20席程度用意されていた席がほぼ埋まり、意外と移住を考えている人が多いことがわかりました。

年齢層もシニア世代が多いかと思いきや、30代くらいの方も多くいて参加するまでのイメージとは大きく変わりました。

 

全体説明では松本市の担当者が松本市の紹介をし、その後各分野の方が状況等をさらっとお話し、実際にこのセミナーを通じて移住して現在農業を営んでいる方が来られていて体験談も紹介されていました。

 

その後の個別相談では4人いる住居担当の相談員の中から私のところに来ていただいた方も何人かいてお話させていただきました。

 

実際お話してみると参加者の温度差も様々で、ゆくゆく移住するつもりだけれどもという方もいれば、4月から仕事が決まっていて具体的にエリアや予算を考えている方もいました。

今回は具体的な紹介というよりは探し方であったり、予算とエリアごとの相場の誤差を伝えたりというのがメインだったので直接仕事に結びつくものかはわからないですがこういったイベントから松本に移住する方が増えていくと地域活性につながっていくのかなと身を以て感じた気がします。

 

夕方からのセミナーだったので同じ協会から派遣された方は一泊してくと言っていたので泊まろうとも思ったのですが、次の日も予定があったのでなくなく最終のあずさで帰ってきました。

 

今回セミナーを開催したのが有楽町。

実は初めて降りたったんじゃないかなーと思います。

その有楽町駅をでて目の前の交通会館に「NPOふるさと回帰支援センター」というのがあり、そこでセミナーを開催しました。

ここは長野県に限らず他県への移住を支援しているNPOのようで地方移住を考えている方にはいい情報発信基地になっているようです。

気になる方は遊びに行ってみてください。

 

 

+++++++++++++++++++++

リミックスは土地探しから建築設計施工まで

「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです

 

http://www.remix-ism.jp  

Mail.info@remix-ism.jp  

℡.0263-46-0143