雪の次の日はきまって寒い! | REMIX Architectbuilder's BLOG

REMIX Architectbuilder's BLOG

長野県松本市にあるリミックスより設計・施工・不動産に関する情報を発信していきます。

おはようございます。

 

昨日は今年一発目の雪がとうとうきましたね!

いつもは雪の予想を話半分に聞いている私ですが、昨日はなぜか信用して

雪かき装備100%で臨むことができました(笑)

まだタイヤ交換をしていない方も多かったようで、現場の大工さんも朝タイヤを交換してから現場にきたようです。

いよいよ冬の到来、今年は雪が多いのか少ないのか、ウインタースポーツには多い方がいいけれど、雪かきするには少ない方がいいですね。。。

 

さて、11月頭にブログを更新して以来ずーっと更新できずに11月も終盤になってしまいました(泣)

今年の11月は充実してましたね(笑)

やることたくさんでした!

 

11月5、6日とやまびこドームで住宅系イベント「信州バザール」が開催されました。

準備や日程の関係でリミックスとしてブースを出すことはできなかったのですが、

全日本不動産協会の青年部としてブース出展させていただきました。

松本平を中心に県内各地の土地情報を紹介させていただいたり、その場で宅地建物取引士とご相談をしていただいたり、本会からもご協力いただいて取引相談コーナーを設置して皆さんをお迎えさせていただきました。

また、東京の全日本不動産協会総本部からは全日本不動産協会のマスコットキャラクター「ラビーちゃん」もかけつけてくれました。

長野県のゆるキャラ「あるくま」と一緒に入場ゲートでお客様をお迎えしたり、他ブースのマスコットキャラと交流させていただきました(笑)

(写真の方は主催者様の関係者でございます(笑))

青年部としては前回ブログで書かせていただいたオレンジリボン活動に並び初の全体活動となり、課題は残りますが次につながる活動になったと思っています。

 

翌週には現在施工中のお施主様の建て方を行いました。

当日は今シーズン一番の冷え込みで、本格的に寒くなった日だったのですが、大工さんのご協力により、無事上棟しました。

次の日は雨予報だったので屋根までできてしまったので助かりました。

通常の在来工法から金物接合工法に変えて何年にもなりますが、やはり手が早く大工さんたちも慣れてしまえば楽なようですね。

年内に外壁、断熱を終わらせてしまうのが当面の目標になっております。

構造見学、断熱見学随時可能です。

完成時には隠れてしまい、施工中にしか見ることのできないところがたくさんあります。

ぜひご連絡ください。

 

さらに今週は建築の勉強もしてきました。

建築士会青年女性委員会で毎年開催していただいている視察見学会に参加してきました。

今年は岐阜県に行き、

昨年完成したぎふメディアコスモス(伊東豊雄設計)と

道中にある可児市文化創造センターala(香山壽夫設計)を見学してきました。

普段住宅の設計が多いのでこういった建物の見学は刺激になり、勉強になります。

また日々の仕事が頑張れそうです。

 

2016年もあと1か月ちょっとですね。

今年1年のやり残しのないように体に気を付けて頑張っていきましょう!

 

+++++++++++++++++++++

リミックスは土地探しから建築設計施工まで

「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです

 

http://www.remix-ism.jp  

Mail.info@remix-ism.jp  

℡.0263-46-0143