おはようございます。
松本にもいよいよ桜前線が到来して松本城のあたりは数日でけっこうな咲き具合ですね。
お花見シーズン到来!
私の住んでいるアルプス公園周辺は毎年平地に比べて1週間ちょっと遅れるので今週は松本城周辺で、来週は城山公園、アルプス公園でお花見とダブルでたのしめちゃうかもしれませんね!
そんな松本の開花宣言のもう数日前。
昨年事務所の庭に新たに仲間入りしたソメイヨシノさんが立派に開花していました!
まだまだ小さな木ですが立派に咲き誇っています。
向かいの信大の桜のように大きくて立派なものではないですが身近で春を感じられるのは清々しい気分になれます。
桜の周りの芝も徐々に青々としてきているので今年の庭はきれいになりそうです。
春といえば新たな出会いもあります。
先日、建築士会の企画で新たな出会いをお手伝いしてきました。
こちらは合庁で行われた「免許交付授与式」
1級、2級建築士を取得された方に免許証を手渡しで交付する式です。
昨年は私もここで免許を受け取りました。
1年前のことを思い出しつつ、初心を忘れずに頑張ろうと思いながら後ろで式を見させていただきました。
私は松筑支部所属なのですが、1級同期で安曇野支部青年女性委員長の方が安曇野支部を紹介していたので1枚撮らせてもらいました(笑)
春になったのでもうひとつ!
昨年から売地で出している水汲の土地があるのですが、入口部分の舗装を完了させました。
昨年上下水の引込をしてあったのですがなぜこんなに時間がかかったのか?
舗装は下地となる土に大きく左右されます。
フカフカの下地の上に舗装をすると…何年としないうちに歪んで舗装は割れてきます。
そのため、土を落ち着かせる(締まらせる)ことが必要なのです。
松本は土が凍って動くので土が落ち着いていないと下地の土が凍みあがることもあります。
なので、冬の舗装はなるべく避けて春先に道路の本復旧に合わせて舗装しました。
さすが砂利敷きと舗装じゃ見栄えが違います。
本郷小学校、女鳥羽中学校区で土地をお探しの方にはおすすめな土地だと思います。
南側に既成住宅街がありますが日当たりは良好!
お隣は弊社での建築予定の方が購入されているので、それも踏まえてご相談、計画ができます。
このあたりでのおうち計画がございましたらお気軽にご連絡ください。
+++++++++++++++++++++
リミックスは土地探しから建築設計施工まで
「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです
Mail.info@remix-ism.jp
℡.0263-46-0143