家族分サバがない!ってときも大丈夫◎土日の昼ごはんにもぴったりなレシピ𓂃𓈒𓏸
(本ページはプロモーションを含みます)
狭いけど、すっきり暮らす_____
整理収納アドバイザー mioko です。
建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と暮らしています。
小さな家に、ちょうどいい暮らしを。
狭い家ですが、ごゆっくりどうぞ𓂃𓈒𓏸
\狭くても整う暮らしの工夫を発信中/
フォローしていただけたらうれしいです🌿
+ブログをフォローする
▸前回のブログ
見ていただいた方ありがとうございます♡
骨取りサバの便利さを知ってから、わが家では常備しているんですが、
4人家族なのに、2枚しかない!(または1枚)っていうとき、どうしてますか?
わが家のオススメのレシピがあるんです。
土日の昼にピッタリ◎ さばのおにぎり
「家族分サバがない。」そんなときのわが家の裏技。
用意するのはこちら☟
●ごはん(適当)
●焼いたサバ(1枚~2枚)※写真は2枚
●大葉5枚~10枚(ベランダで育ててる)
●新しょうが大2つ
●ごま(適量)
焼いたさばをほぐして、新しょうが・大葉・白ごまをたっぷり混ぜて、ごはんに混ぜ込むだけ!
おにぎりにすると、風味が絶妙でパクパク食べられちゃうんです。
お魚が人数分なくても、大満足メニューなんですよ。
さばの脂としょうがと大葉の爽やかさがクセになる味です。
塩味が足りないと思ったら、塩分を追加してくださいね。
これに味噌汁があれば、ご馳走!
お昼ごはんや、休日の“何食べよう?”にもぴったり◎
もちろん焼いただけでも美味しい
今回使ったのは、訳ありの骨取りサバ。
少し傷があったりしただけで、規格外になってしまったけど、すごく脂の乗った美味しいサバなんです。
シンプルに焼いただけでも美味しい♩
脂がしっかりのっていて、皮はパリッと、中はふっくら。
骨取りなので、子どもも食べやすい。
焼くだけなのに、食卓に出すと「わ〜!」と喜ばれます◎
さっぱり&コクうま。さばのトマト煮込み
お次もよく作る、トマト缶を使った煮込みレシピ。
たまねぎ・にんじん・ピーマンを炒めて
●トマト缶1つ
●コンソメ(適量)
●ケチャップ(1周)
●ニンニク(少々)
●塩こしょう(適量)
を入れて煮込みます。
最後に焼いたサバをカットして入れて、少し煮込んだら完成!
“脂×トマト”の最強バランス。
(パセリもベランダで育ててるよ)
食欲のない日でもスルッと食べられて、栄養も満足感もばっちりです。
忙しい日の味方。常備しておきたい冷凍さば
✔ 骨取り&冷凍で使いやすい
✔ 下処理不要、焼くだけ
✔ 脂がのっていておいしい!
冷凍庫にあるだけで、「今日、もう何も作りたくないけど、栄養のあるもの食べさせたい〜!」って日に救われます。
わが家の簡単さばレシピ。
よかったら試してみてください◎
\調理で使っているボウル/
▸片口ボウル3個・4個セット
🌿本日の暮らしのひとさじ____
サバ2切れで4人を黙らせた私に、誰か拍手をください。
ありがとうございました𓂃𓈒𓏸
___小さな家から、整う暮らしへ🌿
\フォローうれしいです/
暮らしの工夫や狭くても“整う仕組み”をシェア
+ブログフォローはこちら
+Instagram
部屋着で買ったのに、新宿まで着て行った(笑)
夏に大活躍の接触冷感パンツ
スーパーまで行ける部屋着用に買った接触冷感パンツだけど、これ、普通にどこまでも履いていきたいやつ。
ウエストゴムですごく履きやす上に、程よく体系カバーしてくれて、縦のラインの影響か細く見える。(自分比)
低身長の私はアンクル丈をチョイス。
ウエストは1つ折って履いて、ちょうどいい丈感
コットン40%ポリエステル60%ですぐ乾いて便利!
▸接触冷感ワイドパンツ

スリッパはアンジェさんの人気のアイテム
▸涼しいリネンスリッパ