コットンパールや天然石を使い
こんなアクセサリーが欲しい♡を叶える
パールアクセサリー教室&販売
 
東京千代田区半蔵門 手作りアクセサリー教室
Le ciel  ル シエル の  田中美恵です
 

日中は、夏の薫りさえしてきそうな

ポカポカ陽気ですね。

週末は、また夏日になるとかならないとか…


そんな季節のアクセサリーは、

やはり天然石かな?と思ってしまいます。


天然石の透明感のあるカラフルな色に

心惹かれてしまいます。



さて、本日は天然石をアクセサリーにするのに必要な基本の手法のレッスンレポートです。


 めがね留は独学より対面レッスン


天然石をアクセサリーにするために必要なのは

ワイヤーです。



ワイヤーには、いろんなブランドがあり

色もサイズも様々です。

使う天然石や用途で

ワイヤーのサイズを決めます。


このワイヤーをカットして

2本の工具を駆使して

天然石にこのように施していきます。


これをめがね留ワークというのですが、

当教室では、めがね留の手法は、

ベーシック講座でのみご指導しています。



今回受講してくださったのは、都内にお住まいのYさん。


めがね留は見たことあるけど…

というめがね留め初心者様です。



2本の工具を何度も

持ち直し

差し替え

支えて

巻く


一度見ただけでは

結構頭の中で混乱します。泣き笑い


とは言うものの…

ワイヤーは私も色んな所で習い、

色んな工程を教わってきましたが

特に要らない工程は省き

シンプルに出来上がるようになっているのが

Museの手順です。


生徒さんがいちいちテキストを見ていると

手順がなかなか覚えられません。

なので、手を動かされるのと同時に

手順をブツブツと唱えます。

耳で聞き、手を動かすと

だんだんお独りで出来るように。

できるようになってきたら

黙って作業を見守ります。

忘れてる?と思ったらまたヒントを。



1レッスンが終わる頃には、

お一人でできるようになっていたYさんです。



私も講師になる前、市販のテキストでめがね留というものにトライしましたが

即断念でした。


そして、Museで習った時には目からうろこ。

なんとシンプル…と。



さて、流れを掴まれたYさんの次のミッションは…


頂点に綺麗なまん丸を作るには

美しく巻き付けるには

首ができてしまわないためには


という、綺麗に施すコツを学んでいただきます。



綺麗に巻くことが出来た時には、

やはりテンションも上がりますね。

(ˆ﹀ˆ*)人(*ˆ﹀ˆ)お見事!と…ハイタッチ



チェーンに連結するのも


小さな丸カンを指カンで開閉し
天然石を配置するのも
大変難しいです。

でも、正しいやり方や使い方を知って、
めがね留めは、やればやるほど
指カンは、使えば使うほど
かならず上達致します。指差し

これは帰ってやり直します!
とYさん自身が納得のいかなかっためがね留もありました。
やればやるほどです。
きっともっともっと上手くなられると思います。


Yさんの作品


淡いお色がとても素敵な天然石のブレスレットが出来上がりました。


ロザリンという色とロジウムカラーで

再制作された前回の課題作品に、

今回制作された天然石のブレスレットの色合いが優しくまとまっていて、本当に素敵でした♪



天然石が落ちたら困るから…

と今回は身に着けずに帰られたYさん。

器用なYさんでもそう思われるほど

めがね留は難しいです。


安心して身に付けてお出掛けができるよう

練習しましょう。



当教室のベーシック講座の詳細はこちらから





最後までお読みいただき有難うございました。
 

 音譜Le ciel について

ホームページ(レッスン内容はこちら)

プロフィール 

アクセス 

レッスンスケジュール 

 
 
※お申込み前に、当教室のレッスンポリシーとキャンセルポリシー を必ずご一読くださいませ
 

※返信は24時間以内を心がけております。

返信がない場合は、お手数ですがメール設定や迷惑メールボックス等をご確認の上、再度ご連絡をいただけると幸いです。

 

 

LINE公式アカウントのご案内
お教室専用LINEです。
ご登録をいただいた方には、先行してレッスンスケジュールをご案内しています

image

 http://nav.cx/eV21fIF

@030ztfuv (⇦LINE内検索)

1対1の会話ができますので、お気軽にご登録下さい。

また、教室LINEからの直接のレッスンのお申し込みは、

①お名前②お電話番号③メールアドレス④教室のレッスンポリシーとキャンセルポリシーをご一読いただいたか…の4点をお知らせください。

 
 
 MuseAccessories® 東京 千代田区 認定校
 
手作りアクセサリー教室
Le ciel  ル シエル
 
◆対面レッスンメニュー
レッスン課題、レッスンフィー、難易度等はこちらからご確認ください


ドキドキ 楽しんで制作していただけるレッスン (1回完結)
お好きなものをお選びください
・体験レッスン
・単発フリーレッスン(初心者さま~)
単発フリーレッスン(中級者さま~)

MuseAccessories単発フリーレッスン
Muse Accessories design





チェインメイルジュエリーレッスン

 

 
チェインメイル体験レッスンメニュー


 
チェインメイル経験者さま用メニュー



ドキドキ アクセサリー作りの基本を学ぶ講座(6回完結)
しっかりとした基本を学んで制作の幅を広げたい方へしっかりとしたスキルをお伝えいています

Museパールアクセサリーベーシック講座




 ドキドキ 講師、販売を目指す方のための講座(1回完結)
Museパールアクセサリーベーシック講座を修了され、講師の技術に達している方のみご受講いただけます。

認定講師養成講座





 ドキドキ 1Dayディプロマレッスン

 Le ciel フローティング淡水パールネックレスとピアス
 

 

 




ドキドキMuse 1Dayライセンスレッスン

Muse パールサークルバッグチャーム

Muse シリンダーネックレス

Museパールサークルバッグチャーム、Museシリンダーネックレス

 

 

 

 

※お申込み前に、下記のレッスンポリシー、キャンセルポリシーを必ずご一読くださいませ
 

※返信は24時間以内を心がけております。

返信がない場合は、お手数ですがメール設定や迷惑メールボックス等をご確認の上、再度ご連絡をいただけると幸いです。

 
 
 
 
 
当教室のお約束ごとです。
お申し込み前に必ずご一読をお願い致します。
 
 

 

 Muse Accesdories®︎からのお願いです。

 

  

※ベーシック講座をお申し込みの前に

必ずご一読ください

 

 

 

ご質問等は、こちらから
 

 

 

インスタグラムにて、課題作品、生徒さま作品、オリジナル作品のご紹介をしております

 

 

 

image

 

{6BE04591-3A89-45A5-A3CA-E323816F7900}